京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up22
昨日:39
総数:397708
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標〜しなやかにがんばる御室っ子〜

サッカー大会!!

画像1
画像2
画像3
今日は,6年生全体でサッカー大会をしました。

サッカーをクラブチームでしている子どもたちが中心となって,企画・運営をしました。
クラス対抗戦やクラス関係なくチームを組んでの試合など3試合しました。

寒さい中でしたが,熱いサッカー大会になりました!

総合:環境学習

画像1
画像2
画像3
 12月14日(金)に,オムロンの方々に来ていただいて,オムロンの環境への取組や,健康に関するお話をしていただきました。

 最後には,自分たちが開発者になって,運動の苦手な人が運動を続けられる機器を考えました。グループで話し合い,各グループおもしろい工夫をした機器を考えられました。

持久走大会!!

画像1
画像2
画像3
今日の5時間目は持久走大会でした。
自分のペースをつくりながら,10分間でどれだけ走ることができるか距離にチャレンジしました。みんな頑張って走っていました。自分の記録を更新した人もたくさんいました。保護者の方々の声援が,力になったと思います。ありがとうございました。

双ヶ丘中学校へ半日体験入学!!

画像1
画像2
画像3
今日は,双ヶ丘中学校に半日体験入学に行ってきました。
生徒会のみなさんやたくさんの先生方に迎えられ,嬉しさと,少し緊張した様子も見られましたが,体験授業では興味をもって参加し,楽しんでいました。
部活動体験でも,先輩の中学生と一緒に活動できることがとても嬉しかったようです。
帰りは「楽しかった!」という声がたくさん聞けました。中学校への入学が待ち遠しいようです。

6年生 読み聞かせをしました

画像1
画像2
画像3
6年生は1年生とさくらんぼ学級に読み聞かせにいきました。

リクエストしてもらった好きなものや,好きな本のシリーズのことを考えて,
本を選び練習していました。

ゆっくりと話を読むことを心がけていました。

1年生・さくらんぼ学級のみんなに楽しんでもらえたようです。


インタビューしてもらいました!

画像1画像2画像3
6年生は今日,2年生にインタビューをしてもらいました。
2年生の国語「友だちのこと,知りたいな」の学習の一環で,たて割りグループのリーダーである6年生についての紹介文を書くための取材でした。
得意なことや中学校に行ってがんばりたいことなどの質問に,ていねいに答えていました。2年生のみなさんに紹介文を書いてもらうのが楽しみです。

理科 地層のでき方

画像1画像2画像3
理科の学習で,土地のつくりと変化について学んでいます。
その中で,地層のでき方やその実験方法を考え,実際に実験をしました。
色の異なる砂を流し,層になっていくのか観察しました。水の勢いが強すぎて混ざってしまうこともありましたが,楽しく実験・観察することができました。

九条ねぎの土寄せ

画像1画像2
成長してきた九条ねぎの土寄せをしました。
土を寄せて,しっかり3本の畝を作ることができました。
終わった後の手は,土で真っ黒でした。

野菜の間引きをしました!

画像1画像2
地域の方に教えていただきながら,大根やかぶら,花菜の間引きをしました。
子どもたちは「これは間引いていいかな?」「ここたくさん生え過ぎや」などと言いながら間引いていました。
これで大きく育ってくれることと思います。 

総合 野菜作り

画像1画像2
九条ねぎも成長しています!
青々としていて,近づくとしっかりねぎの香りもします。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/8 授業再開 朝会 大そうじ 午前中授業
1/9 午前中授業
1/10 給食再開 銀行振替日
1/11 委員会活動
1/12 土曜学習
京都市立御室小学校
〒616-8093
京都市右京区御室竪町19
TEL:075-462-0008
FAX:075-462-0199
E-mail: omuro-s@edu.city.kyoto.jp