京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up16
昨日:77
総数:397663
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標〜しなやかにがんばる御室っ子〜

硬筆書写

 今日,6年生は硬筆書写の清書をしました。みんな慎重に一生懸命に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

育ってきました

 6年生の野菜がどんどん大きく育っています。ピーマン・きゅうりに加えて,なす・トマト・とうもろこしが成長してきました。収穫が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

続,エプロン作り

 火曜日に続き「エプロン作り」です。ボランティアさんの手を借りながら作り上げることができました。
画像1
画像2
画像3

エプロン作り

 6年生はミシンで「エプロン」を縫っています。たくさんのミシンボランティアさんの手を借りて技術を身につけたり,学習を深めていきます。ボランティアのみなさん,ありがとうございます。
画像1
画像2
画像3

自分のめあてをもって

 6年生はひとりひとりが自分の力より少し上に「めあて」を設定して取り組んでいます。
画像1画像2

6年 ハードル走

 久々の運動場での体育です。ハードル走もだいぶリズミカルにまたぎ越す子どもが増えてきました。また,ともだちと競走する姿も見られます。
画像1画像2

夏 野菜

 6年生は野菜を育てています。きゅうり,なす,ピーマン,トマト,とうもろこし,すいかです。土作りからはじめ無農薬で育てています。
画像1
画像2
画像3

オムロワールド

 本日,朝会の後に「オムロワールド」が行われました。(縦割り活動での集会)各委員会からのお知らせや紹介がありました。また,集会委員会からのクイズも盛り上がりました。最後に,計画委員会より「あいさつの日」のお話や,気持ちの良い挨拶をしましょうとのよびかけがありました。
画像1
画像2
画像3

シャトルラン

 体力テストで「シャトルラン」に挑戦しました。全員でスタートしますが,レベルがアップしていくとどんどん子どもの数が減っていきます。最後は一人に………。ひとりひとりがよくがんばりました。
画像1
画像2
画像3

プール掃除

 本日5校時目から6年生がプール掃除をしました。泥臭い匂いの漂うプール内をみんなで協力してきれいにしています。来週から,みずあそび・水泳学習が始まります。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/6 着任式・始業式、入学式(10:30〜)
京都市立御室小学校
〒616-8093
京都市右京区御室竪町19
TEL:075-462-0008
FAX:075-462-0199
E-mail: omuro-s@edu.city.kyoto.jp