京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up334
昨日:78
総数:398307
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標〜しなやかにがんばる御室っ子〜

夏 野菜

 6年生は野菜を育てています。きゅうり,なす,ピーマン,トマト,とうもろこし,すいかです。土作りからはじめ無農薬で育てています。
画像1
画像2
画像3

オムロワールド

 本日,朝会の後に「オムロワールド」が行われました。(縦割り活動での集会)各委員会からのお知らせや紹介がありました。また,集会委員会からのクイズも盛り上がりました。最後に,計画委員会より「あいさつの日」のお話や,気持ちの良い挨拶をしましょうとのよびかけがありました。
画像1
画像2
画像3

シャトルラン

 体力テストで「シャトルラン」に挑戦しました。全員でスタートしますが,レベルがアップしていくとどんどん子どもの数が減っていきます。最後は一人に………。ひとりひとりがよくがんばりました。
画像1
画像2
画像3

プール掃除

 本日5校時目から6年生がプール掃除をしました。泥臭い匂いの漂うプール内をみんなで協力してきれいにしています。来週から,みずあそび・水泳学習が始まります。
画像1
画像2

プール清掃

 プール内もきれいに洗い流せてきました。次に,プールサイドとオーバーフローの掃除です。きれいにすることができました。
画像1
画像2

歯みがき強化月間!!

画像1画像2
6月は歯みがきカレンダーをつけて、歯を大切にしましょう!

今日は、保健の福西先生から歯肉炎について教えていただきました。
歯ぐきの様子を見ることも大切です。

毎日の給食後にも歯みがきを取り組んでいます。
歯ブラシ・コップは毎日の持ち物です。
よい習慣がつくといいですね。

ハードル走 第1時

 6年生は,今日からしばらく「ハードル走」の学習が続きます。今日は初めてなのでなかなかトン・1・2・3のリズムがつかめません。ひとりひとりが自分なりの気持ちのいいリズム走を楽しんでほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

ミシンに挑戦

 6年生はミシン縫いにチャレンジしています。なかなか調子よく動いてくれません。思いどおり扱えるようになりたいです。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/7 お別れ遠足(さくらんぼ学級) 経理の日
3/8 6年生を送る会 あのねタイム
3/9 京都モノづくりの殿堂・工房学習(4年) ともだちの日
3/12 オムロワールド
3/13 学校運営協議会総会19:30
ALT
京都市立御室小学校
〒616-8093
京都市右京区御室竪町19
TEL:075-462-0008
FAX:075-462-0199
E-mail: omuro-s@edu.city.kyoto.jp