京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up1
昨日:86
総数:397802
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標〜しなやかにがんばる御室っ子〜

書き初め

画像1画像2画像3
5燃生は,全学年の先陣を切って,書き初めを体育館で行いました。

一画一画,集中して書く姿が見られました。

ナップザック作り

画像1画像2
家庭科の学習でナップザックを作っています。

何度もミシンの練習をしたので,大きなトラブルもなく進みました。

来週には完成できそうです!

学校運営協議会の皆様にボランティアにも来ていただいています。

本当にありがとうございます。

持久走大会

画像1画像2画像3
今日は高学年の持久走大会でした。

日ざしもあり,よいコンディションでした。

5年生は10分間走。

自分の力を出しきって走ることができたでしょうか。

応援ありがとうございました。

小さい子と交流3

画像1
人のために役立てること。

色々な方法がありますね。


ご協力いただきました御室保育園、ゆりかご保育園、天授ヶ岡幼稚園の
みなさま、大変ありがとうございました。

年長さんは22日の就学時健康診断でまた会いましょう!!
画像2

小さい子と交流2

画像1
笑顔いっぱいで活動してくれていたので、

5燃生は汗水たらしながら奮闘していました。
画像2

小さい子と交流1

画像1
5燃生は、
御室保育園、ゆりかご保育園、天授ヶ岡幼稚園の
3つの園児さんと交流をしました。

小さい子と楽しく遊ぶために準備してきました。


画像2

社会見学4

本田技研(株)鈴鹿製作所は撮影禁止でしたので、
写真はありません。

11月発売の新車の組み立て作業を見学できました。

テストコースでは新車をシートで隠してチェックしていたそうです。
そんな、マル秘話も聞けました。

社会見学3

画像1画像2
このトラックを短時間に何台も見ました。

日本で3番目に大きい火力発電所です。

社会見学2

画像1画像2
電線をたどっていくとここにきます。

なかなか電線のスタートをみませんよね。

LNGで発電をしているそうです。

このタンクのLNGで何日分発電できるでしょうか?

5燃生は答えられますよね。

社会見学1

画像1画像2
川越火力発電所・川越電力館テラ46、本田技研(株)鈴鹿製作所へ社会見学へ行ってきました。

まずは発電所と電力館。

電気が作られた瞬間、家に届くことを教えていただきました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/8 授業再開 朝会 大そうじ 午前中授業
1/9 午前中授業
1/10 給食再開 銀行振替日
1/11 委員会活動
1/12 土曜学習
1/14 成人の日
京都市立御室小学校
〒616-8093
京都市右京区御室竪町19
TEL:075-462-0008
FAX:075-462-0199
E-mail: omuro-s@edu.city.kyoto.jp