京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/25
本日:count up3
昨日:70
総数:399051
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標〜しなやかにがんばる御室っ子〜

長期宿泊自然体験学習 49

解散式
最後のまとめをして,みんなさっさと家へと向かいました。
画像1
画像2
画像3

長期宿泊自然体験学習 48

退所式を終えました。いよいよ山の家を出発します。

画像1
画像2
画像3

長期宿泊自然体験学習 47

感動体験発表会3
 長いようで「あっと言う間」に過ぎた5日間。その5日間の活動の中で心に残ったこと,また,この宿泊学習の前後で自分がかわったことなどについてを振り返りをしました。

その後林業体験のまとめの新聞を読み合い,自分の感じたこと考えたことを発表し合いました。


画像1
画像2
画像3

長期宿泊自然体験学習 46

 感動体験発表会の続き

もうすぐ「山の家」最後の昼食です。
画像1
画像2

長期宿泊自然体験学習 45

 5日間を振り返り,その感動体験を交流し合う「感動体験発表会」が始まりました。
画像1
画像2

長期宿泊自然体験学習 44

いよいよ最終日。山の家は雲一つない青空です。
朝のつどいを終え,「来た時よりも美しく」お世話になったロッジをきれいにしています。
画像1
画像2
画像3

長期宿泊自然体験学習 43

キャンドルファイヤー 出し物


本日のホームページはこれで終了させていただきます。続きは明日の朝からごらんください。子どもたちのたくましくなった顔を早く見たいものです。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

長期宿泊自然体験学習 42

 最後の夜。ろうそくの炎をかこんでのキャンドルファイヤー。

ゲーム,ダンス,歌,それぞれ工夫した出し物。楽しい時間をもつことができました。

最後にこの宿泊学習の中で一番心に残ったことを一人ずつ話しました。

その内容は…

五日間のおみやげ話の一つとしてお子さんから聞いてみて下さい。
画像1
画像2
画像3

長期宿泊自然体験学習 41

雨と気温の低下のため,キャンプファイヤーは室内のキャンドルファイヤーに変更しました。

予定していたゲームの内「ゴリオリ」と「猛獣狩り」は,プレイホールで思い切り体を動かして行いました。
画像1
画像2
画像3

長期宿泊自然体験学習 40

雷雲が通り過ぎようとしています。

子ども達は,森林学習のまとめの仕上げ中です。
夜のファイヤーがキャンドルファイヤーになるかもしれません。

画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/24 ALT 耳鼻科検診(全)
5/26 フッ化物洗口
5/27 クラブ活動
5/30 内科検診1・3・6年・さくらんぼ学級
京都市立御室小学校
〒616-8093
京都市右京区御室竪町19
TEL:075-462-0008
FAX:075-462-0199
E-mail: omuro-s@edu.city.kyoto.jp