京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up3
昨日:73
総数:397573
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標〜しなやかにがんばる御室っ子〜

3年 理科 ものの重さ

画像1画像2
 理科の「ものの重さ」の学習では、形をかえてものの重さはかわらないのかを実験で調べました。班で協力しながら、実験を行いました。今までの理科の学習で習ったことを参考にするだけではなく、算数科で習った「重さ」の学習のことも思い出しながら、意欲的に学習を進めることができました。

3年 国語科 お気に入りを紹介しよう

 図画工作科や国語科の学習で作った、お気に入りのものについて、組み立てを意識して、理由を入れながら詳しく書きました。今日は紹介し合って、感想を言い合いました。
画像1画像2

3年 総合の学習

画像1画像2画像3
 先日のぐんぐんタイムに総合の学習で調べたことを2年生に発表しました。
 3年生は総合の学習でおむろ校区のすてきなところを調べ、その中で嵐電について調査しました。自分たちで疑問を考えたり、嵐電の車庫見学に行って車掌さんにきいて調べたりしました。
 調べたことを新聞にまとめ、みんなで読み合いました。ぐんぐんタイムに、2年生にも調べたことを伝えに行きました。少し緊張したようですが、2年生に目線を合わせたりゆっくり話したりして、伝え方を工夫していました。「真剣に静かにきいてくれて、嬉しかった。」や「嵐電のことを伝えたら、知らなかったとびっくりしてくれて嬉しかった。」と言っていました。

3年  御室消防出張所見学

画像1
画像2
画像3
 御室消防出張所に見学に行きました。御室消防出張所にある物や施設について、話を聞かせていただきました。

3年 算数科「小数」

画像1画像2画像3
 算数科の「小数」の学習で、水を1Lますに入れて、水のかさを調べました。「10分の3L」のように今まで使ってきた分数のほかに、小数で表すことができることを学習しました。班のみんなで協力しながら、調べることができました。
 小数について知り、「これで0.5L入ってる。」「0.1が9つ分だから0.9Lやな。」と、さっそく小数を使うことができていました。

理科 じしゃくのふしぎ

 理科の学習でじしゃくに引き付けられる物・引きつけられない物を調べました。
 電気の学習では、金属はすべて電気を通しました。そのため、金属(鉄・銅・アルミニウム)でも、引きつけられると思っている子が多かったですが、実験を通して、磁石は鉄しか引きつけられないこと知って驚いている子が多かったです。
画像1画像2画像3

3年 理科 じしゃくのふしぎ

画像1
 理科の「じしゃくのふしぎ」の学習で、じしゃくを身の回りのものに近づけて、じしゃくの性質を調べ、気付いたことを話し合いました。意外とじしゃくに引き付けられないものがあったり、今までの学習で電気を通したものがじしゃくは引き付けられなかったりという結果に子どもたちは驚いていました。
 次の学習では、じしゃくに引き付けられるものと引き付けられないものの特徴を詳しく調べていきたいと思います。

3年 総合 わら細工教室

画像1
画像2
画像3
 地域の方が手作りのしめ縄のつくり方を教えてくださいました。わらをこすり合わせるようにわらを編んでいくので、少し難しかったようですが、一生懸命作りました。名人が作ると、すごく丈夫になるので、子どもたちはその硬さにびっくりしていました。ぜひお正月で飾ってほしいと思います。

3年 図画工作科 いろいろうつして

画像1画像2
 図画工作科の「いろいろうつして」の学習で、スチレン板や色々な材料を使って、版を作っています。どのようにうつるかを想像しながら、自分が作りたい生き物に合わせて、型をとったり組み合わせたりしています。完成した作品を見るのが楽しみです。

3年 嵐電見学2

画像1
画像2
画像3
 嵐電見学では、右京警察署の方も一緒に乗ってくださり、交通安全教室を行い、道での歩き方を教えてもらったり、一緒に交通安全ダンスを踊ったりしました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校だより

いじめ防止基本方針

学校評価

小中一貫教育構想図等

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

校歌(現・旧)

お知らせ

150周年実行委員会だより

京都市立御室小学校
〒616-8093
京都市右京区御室竪町19
TEL:075-462-0008
FAX:075-462-0199
E-mail: omuro-s@edu.city.kyoto.jp