京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up28
昨日:39
総数:397714
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標〜しなやかにがんばる御室っ子〜

4年生 「御室福祉まつり」に出演しました

画像1
画像2
 仁和寺会館で,「御室福祉まつり」があり,様々な団体の発表がありました。

 御室小学校からは,4年生が代表として,運動会で練習中の踊りを発表しました。

 音楽に合わせ,みんな気持ちを込めて踊っていました。どの子どもも一生懸命で,見ていて感心しました。

 発表が終わると,見ていただいた方々から大きな拍手をいただき,とても充実した時間となりました。

 

4年生 全校練習も頑張ってしています

画像1
 運動会の本番が少しずつ,近づいています。
 今まで学年などで練習をしてきましたが,全校での練習をしました。
 
 それぞれの組で座席での並び方を確認した後,入場・退場の練習,運動会の歌の練習,全校体操の練習をしました。
 4年生は,小学校の中では3番目に大きな学年です。
 体も心も大きくなってきた子ども達。精一杯練習に取り組み,素敵な姿を見せてほしいと思います。
 そしてみんなで協力しながら,運動会を楽しんでほしいと思います。

4年生 バレエ鑑賞会がありました

画像1
 先日,バレエの鑑賞会がありました。
つま先で立つ事を教えていただいたり,今回の演目の内容を詳しく教えていただいたりしました。

 実際に表現されている姿に,子ども達は感心していました。
 そして,こうして舞台で発表するために,何年もかかって練習をしたり努力したりしている事もお話していただき,参考になる事がたくさんありました。

 今回の鑑賞で感じた事を今後に,生かしてほしいと思います。

 来ていただいた皆様,ありがとうございました。

4年生 ツルレイシが育っています

画像1
画像2
画像3
理科で育て,観察してきたツルレイシが育っています。子ども達は,水やりも頑張ってしてきました。
 
実の中に,種ができる様子も近くで観察し,「こんなふうになっているんだ。」と感心していました。

4年生 運動会の練習を頑張っています

画像1
画像2
運動会に向け,子ども達は練習を頑張っています。

 3年生と4年生で踊りを踊るので,一緒に練習をしていますが,4年生の態度ややる気が素晴らしいです!

 姿勢よく座って,話を聞く態度や,きびきびと踊る姿は,3年生の見本になっています。

 これからも4年生の子ども達には,3年生の見本となり,いい所を出してほしいと思います。


4年生 草引きを頑張りました

画像1
画像2
 学校の運動場やその周りには,たくさんの雑草が生えていました。

 子ども達は,みんなで協力して,根っこから抜いていきました。

 どんどん抜いていく姿を見て,子ども達は,やっぱり昨年より力が強くなっているのかな,と思いました。

 これからも,みんなで使う場所。大切に使ってほしいと思います。

4年生 いよいよスタートです

画像1
画像2
 長い夏休みが終わり,また学校が始まりました。
 素敵な4年生の笑顔がたくさん見られ,担任一同,嬉しく思っています。

 暑さに負けず,何事もみんなで頑張っていきたいと思います。

 写真は,朝会で話を聞いている所です。

4年生 登校日でした

画像1
 8月1日は,夏休みの4年生の登校日でした。

 多くの4年生の子ども達が,久しぶりに教室に足を運びました。

 最初に,みんなで夏休みの様子など交流し,元気に毎日を過ごしているようで,とても安心しました。
 そして,後半は,みんなで楽しくビデオ観賞をしました。多くの人数で見て,一緒に笑ったり,楽しんだりして,やっぱりみんなで過ごすっていいなと思いました。


 いつも,こういう学校で何かある時に,多くの子どもが参加してくれるので,何をしても盛り上がり,いいなと思います。これからも積極的に足を運んでほしいと思います。

 もう少し夏休みは続きますが,風邪やけが,事故などには十分気を付けて,元気に過ごしてほしいと思います。

 そして,夏休み明けも,笑顔でみんなと元気に会いたいと思います。

4年生 校内キャンプの出し物 みんなで頑張りました

画像1
画像2
画像3
 校内キャンプの出し物で,4年生は,「ピクニック」の曲を歌うのと,「ジェンカ」の曲に合わせてフォークダンスを踊る,出し物をしました。

 今年は,フォークダンスを保護者の方などにも呼びかけ,子ども達と一緒に踊っていただく時間としました。

 本番には多くの方に輪の中に入っていただき,保護者の皆様と子ども達みんなで踊り,楽しい時間となりました。みんなで一つの事を一緒にするのは,やっぱりいいですね。
 きっと素敵な思い出になった事と思います。
 輪の中に入っていただいた皆様,そして,周りで温かく見守っていただいた皆様,ありがとうございました。

 いつも子ども達のため,温かく見守っていただいたり協力していただいている保護者の皆様,ありがとうございます。今後もどうぞ,温かく見守っていただくよう,よろしくお願いします。

4年生 オムロンの出前授業があったよ3

画像1
画像2
 光電池に自分達で蓄えた電気の力を使って,おもちゃの車がどれだけの距離を走るのか,実験をしました。

 もちろん,長い距離を走るほど,電気が多く蓄えられた事になります。
 
 みんなドキドキしながら,見守っていました。

 大切な電気などのエネルギー。みんなで大切にしましょう。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/14 成人の日
1/15 オムロワールド
1/18 クラブ活動
京都市立御室小学校
〒616-8093
京都市右京区御室竪町19
TEL:075-462-0008
FAX:075-462-0199
E-mail: omuro-s@edu.city.kyoto.jp