京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up2
昨日:67
総数:396672
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標〜しなやかにがんばる御室っ子〜

運動会がありました☆

運動会、1・2年・さくらんぼ学級のみんなで、
「イロトリドリにかがやいて!〜キラキラスマイル〜」
を踊りました。

テンポが速くて、振付を覚えるのも大変でしたが、
本番はみんな、笑顔満開で踊ることができました☆

あたたかいご声援ありがとうございました!!
画像1画像2

ようこそアーティスト!

今日は、特別文化授業で、プロのアーティストの方に来ていただき、ダンスを教えていただきました。

子どもたちは、今運動会の練習でダンスを踊っている真っ最中なので、今回の学習もノリノリで取り組んでいました♪

ジェスチャーをしたり、まねっこをしたり、新しいダンスのステップを教えてもらったり・・・☆

2時間たっぷりと体を動かし、先生たちとも楽しい時間を過ごしていました。

「また来てほしいなあ」

そんな感想も出ていました。

今度は、自分たちの運動会でのダンスですね。
せっかくいろいろ教えていただいたので、生かしていけるようにしたいね☆
画像1
画像2
画像3

2年生登校日

画像1
画像2
画像3
2年生の登校日でした。

久しぶりの再会でしたが、みんな元気いっぱいでした。

今日はみんなで工作をしました。

作ったのは「にんじゃロープ」!!

絵をかいた紙に、ストローを付け、そこにひもを通して、ひっぱると・・・

どんどんのぼっていきます!!

楽しく作れましたね☆

残りの夏休みも、元気に安全に過ごしてね。



2年生 おはしの持ち方

画像1
先日、食に関する指導がありました。

今回は「おはしの持ち方」です。

まずは1本をえんぴつのように持ち、2本目をその間に入れて・・・

みなさんできますか??

カチカチといい音がなりますか??

今日はスポンジやお豆をつかんで練習しました。

持ち方がまだうまくできない人は、しっかり家でも練習しようね☆☆

2年生 町探検に行ってきたよ。

いよいよ、自分たちがインタビューをしに行ってきました。

インタビューする時に気をつけることは何か
聞いた答えはどうメモにとるか
店内で気をつけることは何か・・・

などたくさん学校で練習をして行きました。

当日はとても緊張した様子で、たどたどしい場面もありましたが、
お店の方に親切に教えていただき、子どもたちにとってもよい
経験となりました。

本当にありがとうございました。

今後、インタビューしてきた内容をまとめて
グループで発表したいと思います。

まとめまでしっかり頑張ろうね!!


画像1画像2

2年生 群読発表

2年生の群読発表がありました。

「あいうえお」という日本語でとても大切な言葉を使った詩。
口を大きく開けて、はっきりと大きな声で群読しました。

そして、「おがわのマーチ」というめだかたちの様子をうたった詩。
ツンタタ ツンタ ・・・
という、めだかたちの泳ぎをとてもゆかいに描いています。

そんな楽しげな雰囲気がみんなに伝わるように群読しました。

緊張しましたが、よくがんばりましたね☆☆
画像1画像2

2年生 町たんけん下見

画像1
画像2
2年生では、生活の学習で町たんけんに行きます。

先日、その下見に行ってきました。

そして、行ってみた中から、もっと調べてみたいところに、
インタビューに行きます。

今、みんなで計画を立てているところです!


そこで、インタビューしに行くにあたって、
保護者の方でボランティアを募集中です!!

もう何人か来ていただけると大変ありがたいです。

お忙しいとは思いますが、ご都合のよろしい方、
ぜひお願いいたします!!!

春の遠足!

画像1画像2画像3
春の遠足で、京都府立植物園に行きました。


1年生と一緒にオリエンテーリングをして回りました。

色とりどりのシャクナゲや、たくさんの種類の花々。

どれにしようか迷いながら、お気に入りの花や木を選んで、絵を描きました。


2年生は、1年生が困っていたら助けてあげられたかな?

なかよしグループでなかよく回れたかな?


今日は、ほんとにいい天気で、外で食べる愛情たっぷりのお弁当も
おいしくいただきましたね☆

今日はゆっくり休んでね。


学校探検で1年生を案内したよ。

学校探検で、1年生のなかよしグループのお友達を案内してあげました。

自分たちでどんなコースで連れて行ってあげようか相談していきました。
手をつないであげたり、トイレは大丈夫か聞いてあげたり、
2年生は責任をもって行動することができました。

1年生はお気に入りの場所が見つけられたかな?

次は春の遠足が楽しみです☆☆
画像1

なかよしグループであそんだよ

画像1
昨日は、参観・懇談会で、国語「ふきのとう」の音読発表会でした。

それぞれ登場人物の気持ちになって、読み方を工夫していました。

緊張したようですが、頑張っている姿がおうちの方に見ていただけたかなと思います。


さて、今日は、一年生のなかよしグループのお友達と初顔合わせ。

いろいろな遊びをして、名前と顔、覚えられたかな??

学校探検や春の遠足もいっしょに行きますよ。

2年生として、しっかり1年生をリードしてあげようね。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
京都市立御室小学校
〒616-8093
京都市右京区御室竪町19
TEL:075-462-0008
FAX:075-462-0199
E-mail: omuro-s@edu.city.kyoto.jp