京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/23
本日:count up77
昨日:127
総数:396240
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標〜しなやかにがんばる御室っ子〜

係活動その2

画像1画像2
ますます係活動が盛り上がってきた2年生です。今回は、ニュース係と生き物係です。
 ニュース係は、最近クラスの気になる話題をニュースにしたそうです。お勧めの本・学習発表会がんばろう・野菜の話などなど…みんなが知りたいことを、ちゃんとキャッチしているのがいいですね。
 生き物係は、冬野菜の生長の様子を1週間ごとに写真に撮って掲示しています。そのおかげか毎日畑に行くと、大勢の人が野菜の様子を見るようになりました。
 このように、みんなの工夫で、みんながもっと楽しく生活できますね。これからも、どんどんがんばってください。

かけ算を使って

画像1画像2
 算数でかけ算をがんばっています。今回は、九九を使って、図や式にして説明をする学習をしました。
 問題文を、じっくり読み、言葉から図をかき、図から式を立てます。できたら隣の人やみんなに図と式を説明します。
 はじめは、とまどっている人が多かったですが、じっくり考えるとできます。友達の考えを聞いたり、説明の仕方を学んだり、かけ算を使って、いろいろな力をつけています。

学習発表会の準備

画像1画像2画像3
 学習発表会本番が近づいてきました。2年生のみんなは、学習発表会で使う神輿を、みんなで作りました。自分の手形を切り、神輿にはります。はな紙で作った花もかざります。どんどん、神輿が華やかになり、みんなの気持ちも、盛り上がってきました。
 さあ!本番まであと少し!頑張りましょう。

係活動 頑張っています!

画像1画像2
新しい班になり、新しい係になりました。今回の係は、自分達で工夫している班が多いです。今日、本係が「ともだちやシリーズコーナー」を作りました。みんなが楽しめそうな本を空き箱を利用して、読みやすくしてくれました。しかも、毎日の本の整理も、しっかりしています。

 これからも、どんどん係を工夫して、クラスを盛り上げて下さい。

しかけカードを作ったよ

画像1画像2
 国語の学習「しかけカードの作り方」の勉強をしています。説明書の書き方を知り、自分で説明書を書くという活動をします。

 今日は、教科書にある「しかけカードの作り方」の説明書をしっかり読み、その通りに作るという勉強をしました。ついつい
「先生、次はどうするの?」
と聞いていましたが、
「説明書をよく読んでください。」
としか、先生は言いませんでした。失敗もありましたが、そこも学習です。作る人が失敗しない様に、どういう言葉を説明書に入れたらいいかを感じて下さい。

 無事に全員カードを作ることができました。このカードは、秋のフェスティバルの招待状にしました。
 説明書って、本当に作る人のことを考えて書いているなあと思った時間でした。

児玉先生のエプロンシアター

画像1画像2
 本が大好きな児玉先生が、2年生のみんなのために、エプロンシアターを披露してくれました。みんなの知っている「ぐりとぐら」のお話です。エプロンから、ぐりとぐらが飛び出してきたり、かばんから小麦粉や牛乳が出来てきたり、次は何が出てくるんだろうと、ワクワクしながら お話を楽しみました。
「児玉先生の ぐりとぐらの歌がおもしろかった。」
「もう一回、本でじっくり読みたくなったよ。」
と、感想を言っていました。

 ほかのぐりとぐらのシリーズを紹介してもらいました。
とても楽しい時間が過ごせました。こんな本の楽しみ方が あるということを知りましたね。児玉先生、ありがとうございました。

4年生の読み聞かせ

画像1
 読書週間の取り組み、兄弟学年の読み聞かせがありました。時間になると、やさしい4年生は本を持って来て、一人ひとりに読み聞かせをしてくれました。中には、2年生がリクエストした本を、探してくれていた人もいました。
 
 ますます本が好きになりましたね。4年生ありがとうございました。

6年生のこと、知りたいな

画像1画像2
 国語の学習で、友達のいいところを紹介文に書く勉強をしています。今回は、縦割りグループの6年生のいいところを書きます。
 普段の6年生のいいところを思い出しましたが、なかなか書く材料が集まりません。そこで、直接6年生にインタビューすることにしました。
 インタビューの練習も、ばっちりして、6年生のがんばっていることを、くわしく聞き出すことができました。
「やさしく、答えてくれた。安心できた。」
「バレーが得意と思ってたけれど、音楽が好きなんだ。」
と、新しく6年生のいいところを発見しました。
 6年生がとても丁寧に教えてくれたので、2年生のやる気に火がつきました。
6年生のいいところが、にじみ出るような 紹介文を書きましょう。

とべとべ 2年生

画像1
 体育の学習で とびくらべを しています。長くとぶこと・高くとぶことをめあてに したいます。
グループで、掛け声をかけたり、アドバイスして 自分の記録を伸ばしました。
「リズムよく とぶと 遠くへいくよ。」
「高くとぶには、ひざをのばすと いいな。」

ほとんどの人が、最初の時間よりも 記録が伸びました。3年生になって、この学習を生かして、幅跳びや高跳びにチャレンジしてください。

地域の人の読み聞かせ

画像1画像2
 読書の秋です。今日も地域の方が、御室小学校のみんなのために、本を読んで下さいました。「食べられたやまんば」という、ちょっとこわいお話でした。みんなは、どきどきしながら本の世界を楽しんでいました。

「次は、ぬえのお話を持ってくるね。」
と、妖怪好きのみんなのために、また面白い本を持って来てくてくれる約束をしました。
ありがとうございます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/19 卒業式準備 給食終了
3/20 春分の日
3/21 卒業式
3/22 修了式
京都市立御室小学校
〒616-8093
京都市右京区御室竪町19
TEL:075-462-0008
FAX:075-462-0199
E-mail: omuro-s@edu.city.kyoto.jp