京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up12
昨日:66
総数:399194
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標〜しなやかにがんばる御室っ子〜

収穫の秋

 2年生は春に苗植えした「さつまいも」畑でおいもほりをしました。
思っていたより大きく,たくさん収穫することができました。
さつまいもを手に子どもたちは大喜びでした。
画像1
画像2
画像3

朝会で群読をしたよ

2年生みんなで「ののはな」と「ことこ」の
群読をしました。

ことばや リズムに気をつけて
群読しました。

2年生のみんなの気持ちを合わせて読めたので
よかったです。
画像1
画像2
画像3

自然いっぱいの梅小路公園

梅小路公園では,なかよしグループになって木の名前をあてるクイズの
ラリーをしました。

葉を見たり,におったり,さわったりして確かめながら
グループで協力してクイズを解いていました。

お弁当を食べたり,アスレチックで遊んだりしました。
帰りもたくさん歩き,めあてが守れたと喜んでいる
子どもたちの様子が見られました。

画像1
画像2
画像3

梅小路公園に遠足に行ったよ

今日は,1・2年生のなかよしグループで
梅小路公園に遠足に行きました。

1年生のことを考えて行動することをめあてに行きました。
公園まで行くのに,電車にも乗りました。

マナーや安全に気をつけて,たくさん歩きました。
画像1
画像2

にくみそなっとう

新献立 肉みそ納豆でした。納豆を苦手とする児童も少しいましたが,ご飯にのせのりで巻いて,ほお張って「おいし〜。」と食べていました。とってもご飯に合いました。
画像1
画像2
画像3

たいせつなからだ

参観授業では,「清潔なからだ」ということで体の中で大切な部分を清潔にするための,お風呂の入り方をグループで考えました。これからは,大切な部分はもちろん,自分の体に目を向けるようにしていきましょう。
画像1
画像2

2年 はみがきの絵

 大きく口を開けて歯をみがいています。
画像1
画像2

2年 てつぼうあそび

 学習カードにのっている,いろいろなあそびかたにちょうせんしています。
画像1
画像2
画像3

2年 個人走

ゴールをつきぬけろ!
画像1

2年 アイディア走

ゴールに向かって エブリバディ ゴー!
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
2/1 自由参観1〜4校時 造形展8:00〜19:30 食に関する指導(さくらんぼ学級)
2/2 自由参観5・6校時 造形展8:00〜19:30 食育(5年) 発育測定6年 フッ化物洗口
2/3 委員会活動 発育測定4年
2/4 土曜学習「漢字検定」
京都市立御室小学校
〒616-8093
京都市右京区御室竪町19
TEL:075-462-0008
FAX:075-462-0199
E-mail: omuro-s@edu.city.kyoto.jp