京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up4
昨日:37
総数:399265
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標〜しなやかにがんばる御室っ子〜

栄養指導がありました

画像1画像2画像3
1組は18日に,2組は25日に栄養指導がありました。

牛乳のヒミツについて勉強しました。

牛乳に含まれているカルシウムの量を,イラストにしたものを見せてもらい,その量にとても驚いていました。

ぜひ,お家でも牛乳のヒミツを聞いてみてください。

「ようこそ アーティスト」

画像1
画像2
画像3
 「ようこそ アーティスト文化芸術特別授業」で,プロの方から,ダンスを教えていただきました。

先生のまねをしながら,走ったり,止まったり,子どもたちもノリノリで活動しました。


また,なぞなぞダンスや,頭をすっきりさせるヨガのポーズなど,たくさんのダンスを通して,体で表現する楽しさを味わいました。



運動会の練習,頑張っています!

画像1画像2画像3
 1年生にとって,小学校での初めての運動会に向けて,2年生と一緒にダンスの練習をしています。

体を大きく使って,笑顔で踊れるよう,頑張っています。
「5時間目までダンスがいい!」という声も聞こえてきました。

今から,本番の運動会が待ち遠しいようです。

1年生 登校日

画像1画像2画像3
 31日(水)は1年生の登校日でした。
久しぶりに,1年生の教室が,元気な声と笑顔でにぎやかになりました!

今日は,おじいちゃん,おばあちゃんに宛てたお手紙を書きました。
みんな,できるようになったことやイラストを一生懸命かいて,お家に持って帰っています。

ぜひ,おじいちゃん,おばあちゃんに渡していただけたらと思います。


次は,夏休み明けの8月26日に,みんなそろって元気に登校してくれるのを待っています。

学年行事

画像1画像2画像3
 6月8日(土)に,1年生の学年行事がありました。

保護者の方々も参加してのボール送り,でかパン競争,とても盛り上がりました。

子どもたちも楽しくゲームをし,最後にはすてきなメダルをもらって嬉しそうでした。

参加してくださった保護者の方々,また色々と企画・準備をしてくださった学年委員の方々,ありがとうございました。

春の遠足

画像1画像2画像3
 まさに遠足日和!!
とてもいいお天気の中,植物園へ行きました。

仲良しグループの2年生と一緒に,ばら園や噴水などを巡り,春の植物をたくさん見つけ,お気に入りの花や木をかきました。

お昼は楽しくおしゃべりをしながら,お弁当をおいしそうに食べていました。

楽しい すてきな思い出ができたようです。

がっこうたんけん!

画像1画像2画像3
 今日は,2年生に案内してもらいながら「がっこうたんけん」をしました。

校長室や管理用務員室,理科室などに行き,それぞれの場所でクイズや見学をしました。

なかなか行く機会のない所や,これから学習で使う教室に行くことができました。

また,2年生と一緒に過ごすことができて,とても嬉しかったようです。

2年生と行く,来週の遠足も楽しみです。

授業参観がありました!

画像1
 1年生は,生活「なかよしいっぱいだいさくせん」の授業で,一人ひとり自己紹介をしました。

話し方・聞き方に気を付けながら,名前や誕生日,好きなものなどを,上手に発表することができました。

みんなの名前と顔を覚えて,これからもっともっと「だいすき なかよし」になっていきたいと思います。

たくさんの方に,参観・懇談に来ていただきました。
ありがとうございました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立御室小学校
〒616-8093
京都市右京区御室竪町19
TEL:075-462-0008
FAX:075-462-0199
E-mail: omuro-s@edu.city.kyoto.jp