京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up4
昨日:138
総数:919975
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
大枝山 明けのむらさき 桂坂 花咲きにおう はるかなる 真理の道を 君よ 旅行こう 天翔ける 明日にそなえて 拓け 自律の園  誇りあれ 大枝

「ハーバリウム教室2!」〜完成作品〜

画像1
完成されたものは,同じものはひとつもなく,好みもでていてとてもきれいな仕上がりとなりました。
画像2

「ハーバリウム教室」〜家庭教養講座〜

画像1
本日,教養委員会主催の「ハーバリウム教室」が開かれ,31名の参加がありました。
講師に林先生をお招きして教えていただきました。

完成されたものは,同じものはひとつもなく,好みもでていてとてもきれいな仕上がりとなりました。
画像2

「30周年記念タオルができあがりました!」

画像1
創立30周年記念に製作をした「マフラータオル」が完成しました。
どうですか?
評判は上々です!!

申し込みをされた家庭、生徒のみなさんへは9月5日(水)・6日(木)に代金と引き換えでお渡しをいたします。
封筒は24日に担任よりお渡しいたします。
画像2

「同窓会寄贈 大型掲示板設置!」〜創立30周年記念事業より〜

画像1
大枝中学校創立30周年を記念して同窓会より「大型掲示板」を寄贈していただきました。(ありがとうございます)
東門入った左手の場所に設置しましたので、登校したらぜひご覧下さい!!
画像2

「記念マフラータオル申し込み116本に!」

本日、25本の申し込みがあり合計申し込み数は116本になりました。
また、卒業生からの問い合わせもあり、申し込みをしたいと考えている人もいることを聞きました。
また、自治会の方からも問い合わせがあり、回覧板のまわりが締め切り日を過ぎてまわる家庭があるので期限を延ばしてはどうかという相談もありました。
校内の申し込みにつきましては、本日が最終日とさせていただきましたが、地域からの申し込みについては引き続き、受け付けたいと思います。
校内生徒につきましても夏季休業に入りますが、申し込み忘れや追加申し込みがあればご連絡いただけたらと思います。

「記念マフラータオル申し込みは明日までです!」〜現在91本〜

30周年記念マフラータオルの申し込み期限が明日となりました。
この二日間で21本の申し込みがあり、合計で91本となりました。
本日は地域の方や卒業生からの申し込みも5本ありました。(本当にありがとうございます)

まだ申し込みをされていない家庭のみなさんは、ぜひ明日中に申し込みをして下さい。
申込用紙がない方は、職員室にあります。また、FAXでのご注文もできます。
今年度限りの限定タオルなので、何卒一考ください!!
よろしくお願いいたします!!

「30周年記念マフラータオル申込締切期限を延長します!」

30周年記念マフラータオルの申込締切日を17日(火)から20日(金)に延長します。
現在、50本の申し込みを受け付けております。
警報発令による臨時休校があったり、つい最近販売を知った、申込用紙がない、申込用紙をさがす・・・・などの声があることから申し込み期間を終業式の20日まで延長することにしました。

申し込み用紙が必要な家庭は担任もしくは教頭までお声かけください。
ぜひ、一考いただき申し込みのほどよろしくお願いいたします。

「30周年記念マフラータオル申し込み受付中!」

本日さらに11本の申し込みがありました。(ありがとうございます)
現在、申し込み数は37本となりました。
あと163本です。ぜひ、お申し込みのほどお願いします。

「創立30周年記念マフラータオル申込期間中!」

画像1
大枝中学校の創立30周年を記念したマフラータオルの購入申し込みを現在しています。本日、7月10日朝の時点で申し込み数は「26」本です。

製作には200本が必要となりますので、あと「174」本です。
この機会しか購入できません。
そして、何より生地の素材がいいんです。

学校行事に、部活動の応援に・・・・絶対使えます!!
今朝の登校も 汗だくで登校してくる生徒が多く、タオルでぬぐいながら 坂を登ってきます。使っているタオルは、多くの生徒がマフラータオル型のものです。

一本 いや 二本持っていても 重宝すると思いますので ぜひ申し込みをお願いします!!
画像2

「社会を明るくする運動!」〜ティッシュ配布〜

本日早朝より「社会を明るくする運動」 としてティッシュの配布を門の前で行いました。7時40分からの配布となりましたが、非常に暑い中での啓発活動となりました。
保護司会の方をはじめ、婦人会、少年補導、PTAの方などたくさんの方が「おはようございます。」と登校する生徒に声をかけてくださいました。
大枝生は、地域の方に見守られて、安全で安心した生活が過ごせています!!
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
9/25 7限合唱練習,文化祭リハーサル,文化祭会場設営,昼食あり
9/26 合唱祭,展示・舞台準備,全員お弁当持ち
9/27 体操服登校,体育祭縦割り練習,4限文化の部展示鑑賞,5・6限舞台発表,昼食あり
9/28 体操服登校,体育祭予行練習,昼食あり
10/1 体操服登校、5限体育祭縦割り練習、6限応援練習、生徒会告示・立候補者受付、昼食あり、部活動活動終了時間5:15(完全下校5:30)
京都市立大枝中学校
〒610-1102
京都市西京区御陵大枝山町二丁目1-91
TEL:075-333-1112
FAX:075-333-1113
E-mail: ooe-c@edu.city.kyoto.jp