京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up3
昨日:138
総数:919974
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
大枝山 明けのむらさき 桂坂 花咲きにおう はるかなる 真理の道を 君よ 旅行こう 天翔ける 明日にそなえて 拓け 自律の園  誇りあれ 大枝

1組 「茶道」学習

画像1
画像2
1組では今日から「茶道」の学習が始まりました。
教えてくださるのは2年前まで大枝中学校で家庭科を担当されていた浪江先生です。
「一期一会」の色紙を持ってきて飾ってくださり、「茶道」の根本からお話ししてくださいました。
そのあと、ふくさの捌き方やお茶碗を茶巾で拭くときの作法などを教わり、お干菓子と自分で点てたお茶をいただきました。
今日を含めて3回のお稽古の後、3月4日に「卒業お茶会」を催し、先生方をおもてなしする予定です。がんばります。

進路だより17

進路だより17を掲載しました。ぜひお読みください。
進路だより17

3年 前期選抜受検者激励会

画像1
画像2
本日6限、明日からの公立前期選抜を受受検する3年生に対し、激励会を行いました。
学校長から激励があり、そのあとに、進路主事から受検一般に関する注意がありました。
全員の合格を祈ります。

進路だより16

進路だより16を掲載しました。今回は、私学受験に向けた心得や注意が掲載されています。ぜひお読みください。
進路だより16

3年 私学受験者激励会

画像1
画像2
本日6限、明日からの京阪神の私学を受験する3年生に対し、激励会を行いました。
学校長から「ゆとりをもって行動し、落ち着いて、諦めることなく全力を振り絞って挑んでほしい」と激励があり、そのあとに、進路主事から受験一般に関する注意がありました。
いよいよ受験です。全員の合格を祈ります。

図書館だより 2月号

 図書館だより2月号が発行されています。
 令和5年度、図書館には計423冊の新しい本が入りました。
 あなたはお気に入りの本を見つけられましたか?
 まだ寒い日が続きます。お昼休みはぜひ暖かい図書館へ!

 →図書館だより 2月号

評議・環境委員の取組み

 評議会では、OHEウィークで集まった紅白応援メッセージの仕上げを行いました。3年生にむけてのメッセージとなっています。「ファイト!」という文字が隠れているのに気づきましたか?また掲示板を見てみてください。環境委員では、感染症対策で、毎日クラスで目標を考えました。これも掲示されています。
画像1
画像2
画像3

進路だより14・15

進路だより14・15を掲載しました。ぜひお読みください。
 →進路だより14
 →進路だより15

第4回専門委員会

画像1
画像2
画像3
 明日からOHEウィークが始まるため、生徒会本部の人たちもがんばって準備をしてくれました。今回、新たなネーミングで始動します。全校生徒でアンケートをとった結果、O(大枝)H(ハイクオリティ)E(エナジー)ウィークに決定しました。大枝中新聞にも宣伝されています。

1年 藍染体験

画像1
画像2
画像3
1年4・5組で藍染体験をしました。
今日は実際に染めて、作品を完成する工程です。
ゴムで絞っていたところは想像通りの染上がりになったでしょうか。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/28 離任式

お知らせ

年間行事予定表

学校だより

進路だより

学校いじめ防止基本方針

学校評価

小中一貫教育構想図等

図書館だより

部活動運営方針

「学校のきまり」について

学校経営方針

京都市立大枝中学校
〒610-1102
京都市西京区御陵大枝山町二丁目1-91
TEL:075-333-1112
FAX:075-333-1113
E-mail: ooe-c@edu.city.kyoto.jp