京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up3
昨日:114
総数:917377
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
大枝山 明けのむらさき 桂坂 花咲きにおう はるかなる 真理の道を 君よ 旅行こう 天翔ける 明日にそなえて 拓け 自律の園  誇りあれ 大枝

「クリーン・ディ2!!」〜全校清掃〜

12月22日火曜日

いつもホームページをご覧いただきありがとうございます。
いよいよ明日は2学期の終業式です。
8月よりスタートした2学期,9月・10月・11月・12月と新型コロナウイルス感染症との闘いの中,4ヶ月間頑張ってきました。今日は6限に全校生徒で大掃除をしました。1時間ご苦労さまでした。

外回りの担当は2年生でした。
多くの枯れ葉を頑張って集めてくれました。
画像1
画像2

「今でしょ,カルシウム!!」〜京の食育通信〜

京の食育通信〜中学生の食生活〜

「今でしょ,カルシウム」
明日,配布いたします。
10月から始まった食育通信。
10月「間食」について
11月「和食・新米」について
12月「カルシウム」について です。

中学生の今,一生涯を通してカルシウムが最も必要とする時期です。しかしながら,6割の生徒が不足傾向にあるとでています。配布されたらしっかり読んでください。

 ⇒ 「今でしょ,カルシウム!」

「けさは今シーズン初の積雪です!!」

画像1
12月17日木曜日

おはようございます。
いつもホームページをご覧いただきありがとうございます。

けさ目覚めるとやはり「雪」景色でした。
積雪は1センチ〜2センチくらいでしょうか。場所によってはもう少しありました。

生徒は転倒や事故に注意しながらの登校となりましたが無事学校に来ることができました。朝練習に来たソフトテニス部の部員は誰も踏み入んでいない真っ白なグランドに向かって飛び込んでいきました。

帰り道も危険です。気をつけて下校してください。また,寒い日がここ数日続いています。睡眠と栄養をしっかりとり規則正しい生活(とくに夜更かしをしはない)を送り健康維持に努めてください。
画像2

「雪が降ってきました!!」〜懇談会2日目〜

画像1
本日生徒は4限授業をすませ下校をしました。気温があがらない非常に寒い日となりました。4限途中より「雪」が降ってきました。午後からは懇談会の2日目を迎えます。気をつけてお越し下さい。また,再登校で部活に来る生徒も注意をしてください。

また,今晩から明日の朝にかけてさらに悪天候となる予報がでています。雪が降ったり,路面が凍結する可能性がありますので,様子次第では自転車通学は控える,いつもより早めに家をでる等最大限の注意をして登校してきてください。

「保健体育科 公開授業!!」〜3年6組〜

画像1
12月15日火曜日

こんにちは
いつもホームページをご覧いただきありがとうございます。

3年6組で保健体育科 矢野教諭の「保健」の公開授業が行われました。学習単元は,健康と環境「空気の衛生的管理」でした。身体の環境に対する適応能力・至適範囲,飲料水や空気の衛生管理,生活に伴う廃棄物の衛生管理などの健康と環境について学習をします。

本時の学習では,「二酸化炭素」「一酸化炭素」の発生と人体に与える影響について学びました。そして,有効な換気の仕方について考えました。ペア学習では,積極的な意見交換が行われていました。
画像2

「合唱コンクールDVD・ブルーレイ追加販売」のお知らせ!!

画像1
11月11日に行われた「合唱コンクール」のDVDならびにブルーレイの販売を先月行いましたが,購入をされたお家からの口コミがよく,評判を聞かれた保護者より追加購入の問い合わせが複数ありました。現在でしたらDVD・ブルーレイともに在庫があり購入ができますので希望されるご家庭がありましたら担任まで申し出ください。

金額はDVDが2900円・ブルーレイが3500円(ともに税込)となっております。

「令和3年1月度月行事予定アップしました!!」

いつもホームページをご覧いただきありがとうございます。

令和3年「1月度月行事予定」が確定しましたので掲載させていただきます。右側「月行事予定」「年間行事予定」よりご覧いただくことができますので参考にしてください。
※1月5日は,昼食はありません。午前授業となります。
※1月6日は,6限授業となり昼食が再開となりますが「給食」が用意されませんので全生徒お弁当持ちとなります。ご注意ください。

早いもので2学期の登校日が8日となりました。
明日より「三者懇談会」がスタートします。よろしくお願いします。
14日〜18日は授業は4限授業となります。昼食はあります。部活動は,前後半に分かれて行いますので昼食を摂ってからそのまま行う日(部)と再登校となる日(部)があります。各顧問より活動予定表が出されていますのでご確認のうえ,ご注意ください。

「文化祭 代替展示・掲示!!」

画像1
8月より開始した2学期も残すところ2週間となりました。来週より懇談会がはじまります。お忙しい中ではございますがお子様の頑張りと成果について保護者の皆様と共に振り返りたいと思いますのでご予定のほどよろしくお願いいたします。

また,懇談会期間中は文化祭の展示にかわる教科の成果物を各学年棟に展示いたしますので来校の際はご覧ください。


◎展示・掲示物一覧

A棟(1年生)
理科「世の中にはこんな動物もいるのだよ」〜動物調べ
体育「身体能力はあがっているかな」〜体力テスト結果表〜
国語「僕・私の無理難題」〜かぐや姫になったつもりで〜
社会「こんなノートを参考にしてみよう」〜ノートまとめ〜
美術「絵文字がしゃべりだす」

B棟(3年生)
英語「My school trip」
国語「修学旅行記」

C棟(2年生)
社会「ゆるキャラコンテスト」「都道府県調べ」
美術「ステンドグラス」
総合「高校調べ」
道徳「国調べ」

などが展示・掲示されています。
※2年生の作品「ステンドグラス」です。


画像2

重要 「新型コロナウイルス感染拡大防止に向けた取組の徹底について」

12月11日金曜日

いつもホームページをご覧いただきありがとうございます。
全国的に感染拡大が続く中,京都市においても感染者が急増し,この1週間の感染者数が200人を超える状況となっています。
感染拡大防止に向けた,一人一人の更なる取組の徹底が求められます。

本日,「新型コロナウイルス感染拡大防止に向けた取組の徹底について」のプリントを生徒を通じて配布いたします。右下配布文書,下記クリックよりご覧いただくことができますのでご一読のうえ,予防に努めてください。

また,生徒ならびのご家族の健康状態の把握にも努めていただき,引き続き「健康観察票」の記入をお願いいたします。

 ⇒ 新型コロナウィルス感染拡大防止に向けた取組の徹底について

「下校安全指導!!」

画像1
今日は部活動がないため一斉下校となりました。下校時には教職員が東の通りに立ち安全指導にあたりました。

明日は,6限授業となっています。
明日も充実した学校生活を送りましょう!!
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/26 春季休業
3/29 春季休業
3/30 離任式(10時開式,生徒登校9時50分),部活動再登校(13時〜)
3/31 春季休業
4/1 春期休業、部活動なし

お知らせ

年間行事予定表

学校だより

進路だより

学校いじめ防止基本方針

学校評価

小中一貫教育構想図等

部活動運営方針

京都市立大枝中学校
〒610-1102
京都市西京区御陵大枝山町二丁目1-91
TEL:075-333-1112
FAX:075-333-1113
E-mail: ooe-c@edu.city.kyoto.jp