京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up8
昨日:144
総数:919538
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
大枝山 明けのむらさき 桂坂 花咲きにおう はるかなる 真理の道を 君よ 旅行こう 天翔ける 明日にそなえて 拓け 自律の園  誇りあれ 大枝

「今日の学校生活!!」

昼休みの様子です。

まずは体育科鈴石先生とメジャーの巻き取りを手伝ってくれている2年生の男子のメンバーです。ありがたいです。感謝です。ありがとう。

学級ボールを使って遊んでいるグループ,友達と楽しくおしゃべりをしているグループ。勉強時間が増えているので大変だと思いますが,ほっとできる時間ですね。

終了後は,靴の裏と手を洗って教室に向かいます。
B棟のエントランスには,代替試合の写真が掲示されています。

また,現在生活委員会では「ベル着点検」を行っています。
しっかりと取り組めたクラスには金紙・銀紙が貼られています。時間を守る,大切にすることはとても重要なことです。どのクラスも意識した行動がとれるように自覚のある行動を心がけましょう。
画像1
画像2
画像3

「教室・廊下に網戸を取付ました!!」

画像1
9月8日火曜日

いつもホームページをご覧いただきありがとうございます。
本日は,補充授業を2時間組み込んだ7時間授業を実施しています。
風は常時吹き込み気持ちの良さを感じる時もありますが,やはり日中は30度を超える暑さとなっております。熱中症に十分気をつけながら午後の活動も取り組んで行きます。

さてこの度,環境整備のひとつとして教室,廊下の窓に網戸を取り付けました。
新たに教室32ヶ所,廊下76ヶ所の108ヶ所に取付ました。
大枝中学校はとくに虫や蜂がよく入ってきます。換気との両立でどうしても窓を開けてのエアコンとなります。そこでこのように目の細かい網戸にしていただきましたのでこれからはかなり快適な環境になると思います。
網戸は固定取付をしていますので無理に動かしたり,面を押したりしないように気をつけてください。
画像2

「自主清掃活動5!!」

画像1画像2
1組のIくんが自主清掃活動として東棟1階のトイレ掃除をしてくれました。
今回で5回目の清掃活動となりました。金曜日は必ず職員室に声をかけてくれてから掃除をスタートしています。
今日もこのようにきれいに仕上げてくれました。

感嘆符 「台風10号の今後の進路と影響に注意をしてください!!」

台風10号が勢力を強め北上してきています。
今後は猛烈な台風へと発達し九州地方の西側を通過すると予想されています。
近畿地方においても6日〜7日にかけて影響がでる可能性があります。最大級の注意と万全の対策をとっていただき安全にご留意ください。

「台風における非常措置について」のお知らせは以前にも配布をしておりますが,右の配布文書一覧もしくは下記クリックでもご覧いただくことができますのでご参考ください。

 ⇒ 緊急時非常措置についてのお知らせ(改訂版)

「進路だより5!!」

9月3日木曜日

いつもホームページをご覧いただきありがとうございます。
今日は,通常6限授業を行っています。

「進路だより5」をアップしました。ご一読ください。

 ⇒ 進路だより5

明日は,2年生で「学習確認プログラム」(1〜5限)が行われます。1組,3年生5・6組で「内科検診」が予定されています。

「10月給食申込!!」

9月2日水曜日

おはようございます。
いつもホームページをご覧いただきありがとうございます。
本日は,6時間授業で3年生は6限目に修学旅行に向けた取組を行います。
昼休みに「体操服申込」を予定しています。

10月の「給食申込」についてお知らせをいたします。
給食の予約及び入金期間は,以下の通りです。
 
予約期間
 WEB予約 9月1日(火)から17日(木)

入金手続
 クレジットカード払い 9月17日(木)締切
 コンビニ払い     9月15日(火)締切
 
 ⇒ <swa:ContentLink type="doc" item="114703">10月給食献立</swa:ContentLink>

「生徒の皆さんへのメッセージ!!」〜文部科学大臣より〜

新型コロナウイルス感染症に関する差別・偏見の防止に向けて,文部科学大臣から生徒へのメッセージが発出されました。

 ⇒ <swa:ContentLink type="doc" item="114671">「生徒の皆さんへのメッセージ!!」</swa:ContentLink>

保護者の皆様,地域の皆様あてにも文部科学大臣よりメッセージが発出されております。上にあります京都市教育委員会からのお知らせよりご覧いただくことができます。

「学校だより9月!!」

画像1画像2
9月1日火曜日

いつもホームページをご覧いただきありがとうございます。
本日より9月に入りました。
今日は,7時間授業で7限目に放送による「生徒総会」を行いました。
生徒会本部より本年度の活動方針ならびに「誇りの持てる学校づくり」を目指して全校生徒に呼びかけがありました。その後は,各専門委員会より活動方針,生徒会予算について,各クラスからでてきた質問や意見についての回答がなされました。

なかなか思うような活動ができずに苦労も多いかと思われますが,この状況の中でも意見をたくさん出し合って,活発な生徒会活動が運営されていくことを願っています。

※写真の様子は昨年度の「生徒総会」の様子です。

また,本日「学校だより9月号」を生徒を通じて配布をいたしました。下記よりクリックしてご覧いただけますのでご一読ください。

 ⇒ 学校だより9月号

「明日から9月に入ります!!」

8月31日月曜日

いつもホームページをご覧いただきありがとうございます。
8月が終わり明日からは9月に入ります。

29日と30日には「夏季選手権大会代替試合」が多くの部で行われました。
試合の行われた部はどの部も3年間の集大成として全力で臨んでくれたようです。
「無観客試合」で行われていますので各部顧問より情報をいただくことになっております詳細については,後日紹介をしたいと思います。

<速報>
○剣道部 府下大会 団体戦 男子・女子ともに3位

○バスケットボール部 男子・女子ともにブロック優勝

○バレーボール部 男子ベスト8 決勝トーナメント進出 女子は対桂中学校に善戦するも0-2で敗戦。2セット目はかなり粘ることができました。

○野球部 前年度秋季大会3位の桂中学校に0-6で敗戦。3回以降は立て直し抑えることができました。

明日は,「部活動写真撮影2」が行われます。該当クラブは準備を忘れないようにしてください。

「3年生代替大会」「秋季(新人)大会」観戦者の制限について

画像1画像2画像3
今週末(明日)より「京都市中学校選手権代替大会」が開催される部活動があります。コロナ感染拡大防止にしっかり取り組みながら,3年生にとって中学校での部活動を締めくくる思い出に残る大会にしたいと思います。さて,その大会当日の観戦について京都市中学校体育連盟より次のように通知がありましたのでお知らせします。(本日生徒を通じて配布のうえ顧問からも伝えてもらいます。)

「京都市中学校選手権大会代替大会」,「京都市中学校秋季新人大会」について,大会関係者以外の会場への入場を禁止し,無観客で開催する。

大会関係者とは選手,顧問,大会役員ですので,保護者の方は会場に入ることができません。(大会要項で引率が認められ,学校長が認めた引率外部指導者は大会関係者に含まれます。)残念に思われる保護者の方もおられると思いますが,子どもたちの大会をより安全に開催するために何卒ご理解ご協力いただきますようよろしくお願いいたします。

※写真は昨年度の大会の様子です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/8 7限授業,4・5限補充(月2・木3),昼食あり
9/9 6限通常授業,中央委員会,昼食あり
9/10 6限通常授業,4・5限補充(火2・3),預かり金振替日,昼食あり
9/11 6限通常授業,6限補充(火1),昼食あり
9/14 6限通常授業,昼食あり

お知らせ

学校だより

進路だより

学校いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図等

部活動運営方針

京都市立大枝中学校
〒610-1102
京都市西京区御陵大枝山町二丁目1-91
TEL:075-333-1112
FAX:075-333-1113
E-mail: ooe-c@edu.city.kyoto.jp