京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up1
昨日:169
総数:917639
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
大枝山 明けのむらさき 桂坂 花咲きにおう はるかなる 真理の道を 君よ 旅行こう 天翔ける 明日にそなえて 拓け 自律の園  誇りあれ 大枝

1年生科学センター学習へ

画像1
本日1年生は午後より青少年科学センターで学習を行います。
さきほど学校を出発しました。
良き学びとなるよう期待しています。
画像2

緊急 インフルエンザ発生に伴う措置のお知らせ

インフルエンザ罹患ならびに発熱による欠席生徒が多いことをうけ、2年4組を本日3限より1月21日(月)までの間学級閉鎖の措置をとります。
また、部活動においても本日18日より21日までの4日間原則活動を休止といたします。生徒に本日配布しましたプリントを右下配布文書お知らせに掲載をしましたのでご確認ください。
他のクラスにおきましても発熱や体調不良による欠席生徒が見られます。
感染防止に向けて用心するとともに、予防に最大限努めてください。

「避難訓練3」実施!!

24年前の1月17日近畿地方に大きな地震が発生をしました。
当然、今の大枝生はその地震を直接知らないですが、どれほどの大地震であったのか各クラスで当時のニュースを視聴しました。

その後、地震ならびに土砂災害を想定した「避難訓練」を行いました。
年に3回行う訓練はこれが最終となります。
1「火災訓練」  2「防犯対策訓練」 3「地震・土砂災害訓練」を行ってきましたが、今回の訓練が一番早く避難することができました。
2分46秒は先生が知る限りでもダントツで一番早いタイムだと思います。
加えて、机の中にきちんと頭を入れ、一瞬人がいないと錯覚するほどの真剣さだったと聞きました。
素晴らしい行動でした。
画像1
画像2

3年生模擬面接2!!

画像1
教室での練習とは比べものにならないほどに緊張している生徒も多く見られ、入室の仕方や作法や受け答えなど待機している間から確認をしていました。
面接中は、自分の良さや受験動機、中学校で頑張って取り組んできたことなどを精一杯伝えようと努力していました。
終わってからは、ホッとした様子で笑顔も見られましたが、「うまくいかなかった」「緊張した」など反省の弁が多かったようです。
試験まではまだ時間もあります。
今日アドバイスを受けたこと、感じたことを修正につなげ仕上げてください。
画像2

3年生模擬面接にチャレンジ1!!

本日6限より3年生を対象とした「面接指導」(模擬面接)を行いました。
他学年の先生方に面接官になっていただく等、全校あげて進路指導にあたりました。
画像1
画像2
画像3

1組持久走と作品づくりにがんばりました!!

1組の体育「持久走」と作品「だるま」を作りました。
持久走は、寒さにもめげず一生懸命走ることができました。
だるまは、それぞれの思いがつまった素晴らしいのが完成しました。
ちなみに、Sくんは「家族」をテーマにしています。色は一人一人にカラーがあるからで、Iさんは「嵐」をテーマにしています。理由は当然大好きだからです。
画像1

進路学活!!

画像1
3年生では、本日私学高校の願書の提出日となっています。
いよいよ受験だなあという雰囲気が高まってきています。
焦らず、体調維持に努めながら、できる準備をしっかりしていきましょう。

2年生でも、進路学活が行われ真剣に担任からの説明に聞き入っていました。
学年の廊下にもこのように進路に関係する掲示物が貼られています。
画像2

全校清掃!!

今年最初の「全校清掃」を行いました。
たかが10分、されど10分です。
気持ちの良い姿で清掃活動に励んでいる生徒が多く見られすてきでした。
2年生の男子トイレもご覧の通りとても綺麗になりました。

画像1
画像2
画像3

1組自立活動「マーケット学習」

画像1
画像2
画像3
以前にも紹介をしましたが、1組では自立学習として商品の流通やお金の大切さ、また店員となって、あいさつやレジ処理についてなどの学びを行っています。
本時も購入された商品をレジで打ち、代金をいただき、おつり渡しをしました。
回を重ねるごとに、大きな声であいさつをしたり、レジを打つスピードも正確に速くなっています。

進路だより9号をアップしました!!

「進路だより9号」を掲載しました。
右下配布文書よりご覧いただくことができます。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/13 6限1年送る会練習、中央委員会、昼食あり
2/14 6限3年公立高校前期選抜前日指導(激励会)、昼食あり
2/15 公立高校前期選抜、1限2年送る会練習、昼食あり
2/16 公立高校前期選抜2
2/18 通常授業、昼食あり
2/19 6限補充、専門委員会(3年最終)、昼清掃、昼食あり

お知らせ

学校だより

進路だより

学校いじめ防止基本方針

学校評価

小中一貫教育構想図等

京都市立大枝中学校
〒610-1102
京都市西京区御陵大枝山町二丁目1-91
TEL:075-333-1112
FAX:075-333-1113
E-mail: ooe-c@edu.city.kyoto.jp