京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/05
本日:count up26
昨日:103
総数:918385
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
大枝山 明けのむらさき 桂坂 花咲きにおう はるかなる 真理の道を 君よ 旅行こう 天翔ける 明日にそなえて 拓け 自律の園  誇りあれ 大枝

「進路保護者説明会」

画像1
体育館では、進路保護者説明会を行い、多くの方に参加いただきました。
高校の先生方から直接お話を聞いたり、進路指導主任から入試制度について聞きました。

「授業参観 その2」

画像1
引き続き、教科の授業の様子です。
グループでの学習やペアワークを取り入れた授業が多く、とても楽しそうに受けていました。
1組では、ハローウィンのかざりつけをいろがみでつくりひろうしてくれました。
画像2

「授業参観その1」〜教科の授業〜

画像1
昼から雨が降るあいにくの天候となりましたが、多くの保護者の皆様に来校していただきました。ありがとうございます。
2年生と1年生の授業の様子です。
画像2

「授業参観ならびに進路保護者説明会、懇談会の連絡」

おはようございます。
本日10日の予定についてご案内をいたします。

授業参観につきまして
 5・6限 行います。1年生ではランチルームにて着付け教室が行われます。
 5限 13:20〜14:10
6限 14:20〜15:10 となっております。

進路保護者説明会につきまして
 6限 14:20〜 体育館にて行います。1・2年生の保護者の方も参加できます。
 ○進路選択に向けて
 ○高等学校の入学者選抜について 桂高校・洛西高校・京都産業大学附属高校の3校の  先生からお話をしていただきます。

学年懇談会につきまして
 1・2年生は 15:20〜  3年生は進路説明会終了後より行います。
 会場は 1年 ランチルーム 2年 図書室 3年 会議室です。

前回の合唱祭では、277名もの保護者の方に参観をいただき誠にありがとうございました。本日も、多くの方に生徒たちの活動の様子や入試制度について知っていただけたらと思いますのでご参加ください!!

「体育祭 その16!」〜結果発表・閉会式〜

画像1
結果発表

競技の部 総合優勝 赤色
応援の部 団結賞  青色

優勝された色のみなさんおめでとうございます。

校長先生から
生徒会副会長のYさんよりあいさつがありました。
感動的なドラマがたくさん見られた素晴らしい体育祭になったと思います。

リーダーとして引っ張ってくれた3年生のみなさん本当にご苦労様でした。
とても立派な姿でした。
1・2年生も最大限の協力をしてくれました。

「体育祭 その15!」〜学級旗〜

各クラスの「学級旗」です。
どの色も クラスも 選手も 全力で取り組んでくれました。
生徒会長の最初のあいさつにもありまりたが、最後までやりきることができたら、そこに感動がある。まさに本年度の生徒会が掲げた「団結革命」を実現してくれたと思います。

画像1
画像2
画像3

「体育祭 その14!」〜学級対抗リレー〜

フィナーレを飾るのは各学年による「学級対抗リレー」です。
これまでの参加した競技により体は疲れていたとは思いますが、全力を振り絞ってクラスのために、色のために、ベストを尽くす一生懸命の走りを見せてくれました。
大感動です。
画像1
画像2
画像3

「体育祭 その13!」〜100m走〜

各学年100m走です。
天気が心配されましたが、やれてよかったですね。
たくさんの選手の走りを見ることができました。
画像1
画像2
画像3

「体育祭 その12!」〜部活動対抗リレー〜

画像1
午後の部がはじまりました。
「部活動リレー」です。
各部それぞれのユニホームで走りました。
久しぶりにみる3年生のユニホーム姿。かっこよかったです。
画像2

「体育祭 その11!」〜タイヤでGO〜

画像1
1年学年種目の「タイヤでGO」です。
お馴染みの種目となりました。
協力しながらタイヤを引っ張ります。
最後は担任の先生を引っ張ります。
とても微笑ましい光景がありました。
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/20 定期テスト4、部活動休止、昼食なし
11/21 定期テスト4、新入生保護者説明会・体験授業・部活動見学、部活動再開、昼食なし
11/24 小中合同パトロール
11/26 通常授業、昼食あり

お知らせ

学校だより

進路だより

学校いじめ防止基本方針

学校評価

小中一貫教育構想図等

京都市立大枝中学校
〒610-1102
京都市西京区御陵大枝山町二丁目1-91
TEL:075-333-1112
FAX:075-333-1113
E-mail: ooe-c@edu.city.kyoto.jp