京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up38
昨日:82
総数:921165
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
大枝山 明けのむらさき 桂坂 花咲きにおう はるかなる 真理の道を 君よ 旅行こう 天翔ける 明日にそなえて 拓け 自律の園  誇りあれ 大枝

『色別対抗リレー!』

画像1
最終種目「色別対抗リレー」です。
各色の最速ランナーが揃う中、スタートしました。泣いても笑ってもこのレースで大枝祭体育の部2017の結果が決まります!!
それぞれの色を応援するメンバーも声を枯らしながら精一杯の励ましのエールを送ります!!
疲れもピークに達していると思うけど仲間のために走ります!!

『縦割り種目 綱引き&いかだ渡し!』

画像1
縦割り種目 綱引き(上)といかだ渡し(下)です!!
画像2

『縦割り種目 台風の目&大縄!』

画像1
縦割り種目に入ります。今年度4種目実施されます。
3年生がリーダーとなって下級生とともに協力しながら競技に挑戦をします!!

台風の目(上)と大縄とび(下)です!!

画像2

『応援団&部活動対抗リレー!』

画像1
競技開始から休むことなく、声を出し続けて応援をしている各団の姿も立派でした。
学年に問わず、仲間を全力で応援できる大枝生は素敵です!!

部活動リレーは久しぶりに3年生のユニホーム姿も見ることができて和やかな雰囲気の中に各部のプライドもかけて走りました!!
画像2

『学級対抗リレー!』

午前の部を飾る、体育祭王道の学級対抗リレーです。
クラスから選ばれた精鋭メンバーがクラスメイトの思いを背負って、グランドを疾走します!!
選手が走っている瞬間(とき)の応援の声、バトンを次走者に渡す瞬間(とき)のドラマすべてが感動の瞬間です!!

画像1

『3年生学年種目 一文字綱引き!』

画像1
昨年度より採用されている「一文字綱引き」です。
縄を陣地に引き込み旗を先に取ったクラスの勝ちとなります。
体力だけでなく作戦も大きく勝敗に左右します。
クラスの団結と意地のぶつかりあいに迫力があります。
勝負がついたあとに号泣する人が多い、3年生にもってこいの種目です!!

『100m走・200m走!』

画像1
1年生の走りはとても初々しいですね。
2年生の走りはスピード感があります。
3年生の走りは迫力があります。

『2年生学年種目 ゲット・ザ・ロープ!』

2年生の学年種目です。
一本でも多く縄を奪えるように一生懸命です!!
担任の先生もクラスに加わって頑張ってくれています!!
画像1

『1年生学年種目 タイヤでGO!』

画像1
1年生の学年種目「タイヤでGO」です。
アンカーは担任の先生です。

『競技開始 100m走!』

競技が始まりました。
最初の種目は、2年生100m走です。

画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/5 通常授業(昼食あり)、専門委員会
3/6 通常授業(昼食あり)、3年6限公立高校中期選抜激励会、次年度4月給食申込締切日
3/7 3年公立高校中期選抜入試、登校者特別時間割(昼食なし)、1・2年通常授業(昼食あり)6限送る会練習
3/8 3年卒業前行事開始(昼食あり)、1・2年5限送る会練習(昼食あり)、全校縦割り清掃
3/9 3年卒業前行事(昼食あり)、中期選抜入試追試験、1・2年通常授業(昼食あり)

お知らせ

年間行事予定表

学校だより

進路だより

学校いじめ防止基本方針

学校評価

小中一貫教育構想図等

京都市立大枝中学校
〒610-1102
京都市西京区御陵大枝山町二丁目1-91
TEL:075-333-1112
FAX:075-333-1113
E-mail: ooe-c@edu.city.kyoto.jp