京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up93
昨日:156
総数:920977
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
大枝山 明けのむらさき 桂坂 花咲きにおう はるかなる 真理の道を 君よ 旅行こう 天翔ける 明日にそなえて 拓け 自律の園  誇りあれ 大枝

『避難訓練3』〜地震から身を守る〜

画像1
6限に避難訓練を実施しました。
23年前の1995年(平成7年)1月17日午前5時46分に阪神淡路大震災が発生しました。明石海峡を震源としてマグニチュード7.3、震度7強の地震が兵庫県を中心に甚大な被害をもたらしました。犠牲者は6434名にのぼりました。

7年前の2011年(平成23年)3月11日午後2時46分に東日本大震災が発生しました。宮城県牡鹿半島の東南東沖130kmを震源としてマグニチュード9.0観測史上最大の地震となりました。10m以上にも及ぶ津波が発生し、被害者は18449名にのぼりました。

2年前の2016年(平成26年)4月14日午後9時26分に熊本県を震央としてマグニチュード6.5、震度7の地震が発生しました。その後、マグニチュード7.3の本震が発生し、九州地方に大きな被害をもたらしました。

今日は阪神淡路大震災が発生した1月17日ということで避難訓練を行いました。
雨の為、校舎から避難するところまでは出来ませんでしたが、教室で担任の先生からプリントと映像を使って学習をしました。
地震発生を想定して放送の指示で机の下に体を入れ、身を守る訓練をしました。どの生徒も真剣に取り組んでいました。

平成29年度の避難訓練は、1期に火災訓練、2期に防犯訓練、3期に地震訓練と予定されていた3回の訓練が終わりました。
いつ、どこで、どんな災害にあうかわかりません。いざという時に、冷静に的確な判断・行動ができるようにしておくことが大切です。
必ず3回の訓練で学んだことを生かしましょう。

すべての訓練において、真剣に取り組んでいた大枝生は、あたりまえの行動ですが、素晴らしいと思います!!

画像2

『3年家庭科ふれあい事業学習!』

画像1画像2画像3
3年家庭科のふれあい事業学習が5限に3年2組で行われました。
園児とのふれあいは、楽しく充実した時間となりました。

『3年生面接練習3!』

もちろん心も整え、予想される質問にどう答えるのか自問し、いざ面接に臨みます。
考えていたフレーズが思うようにでてこない生徒、ばっちり述べることができた、作法がぎこちなくなってしまった、緊張のあまり早口になってしまった・・・・様々な感想を持ったことと思います。入試を前に良い体験になったのではないでしょうか。
順番を待つ待合室の雰囲気も体験できました。

画像1

『3年生面接練習2!』

いつもとはちがう緊張感が漂う中、3年生担当の先生に呼ばれたら、廊下で待機をします。頭髪や制服等、身なりの確認をします。前髪が目にかかっていないか、セーターの袖がだらしなくブレザーの袖口からでてはいないか、ズボンやスカート丈はどうか、先生に尋ねたり、友達に確認してもらったり個人で整えて順番を待ちます。

画像1
画像2

『3年生面接練習!』

3年生生徒全員が「面接練習」を行いました。
これまで、クラス内や個人で面接に向けた練習や準備をしてきましたが、今日は3年生担当の先生ではなく、他学年の先生が面接官となり実施されました。
画像1
画像2

『凍結防止剤散布!』

ここ数日の寒波の影響で、グランドの状態が悪くなっています。改善に向けて、活動している多くの部員と先生で凍結防止剤をまきました。皆で、協力してできました。
ありがとうございます。現在の大枝中を象徴するような光景でした。
画像1
画像2

『3年生合格祈願!』

画像1画像2
東棟1F廊下に「合格祈願の梅の木」が置かれています。これは、進路主事の伊藤先生が北野天満宮でもらって来てくださったものです。3年生の「夢」実現に向けて応援しています。

『3年生土曜学習!』

画像1画像2
けさの気温はマイナス4度でした。
グランドは凍っていました。サッカー部のメンバーがトンボでならそうとしましたがどうにもなりませんでした。それでもめげずに、いつもの様に元気よく使えるスペースでトレーニングをしていました。ソフトテニス部はグランド練習をしていました。
陸上部、バスケットボール部、吹奏楽部も寒さに負けることなく練習に励んでいました。
大枝生は本当に元気です。
午後からは野球部、バレーボール部も練習に来る予定となっています。
剣道部は遠征稽古に出向いています。

そうした中、3年生の教室では17名が「土曜学習」に参加し、一言の声も出すことなく黙々と学習に取り組んでいました。
すでに入試が行われた学校もあります。本日、入試にトライしている生徒もいます。どの生徒もそれぞれの夢突破に向けて、真剣そのものです。

『全校縦割り清掃2!』

昨日、全校生徒による「縦割り清掃」を行いました。
12月よりはじまった縦割り清掃ですが、2回目の今回、14時10分5限の授業が終了すると同時に、縦割り清掃開始を合図する「準備の曲」が流れ出しました。
環境委員長Sくんの開始宣言のあと15分間の縦割り清掃が開始されました。
3年生によるはじめのあいさつと指示ののち分担された持ち場を皆でそうじをしました。

*「全校縦割り清掃」とは・・・・ひとつの掃除分担箇所を1年〜3年の9人〜10人が1グループとなり上級生がリーダーシップを取りながら下級生とともに協力して清掃活動を行います。これまで毎週木曜日は全校生徒全員で大枝中をきれいにする全校清掃を行ってきましたが、今年度後期からはその活動を縦割りで行っています。
画像1
画像2
画像3

『若手・中堅教職員研修会!』

画像1
今回は、1年学年主任で社会科の元氏先生による「9年間を見通したカリキュラム・マネージメント!」というテーマで研修会を開きました。
小学校の教員でもあった元氏先生から、幼稚園・小学校・中学校とのそれぞれの連携の大切さを教えていただきました。
また、小学校の6年間ではどんなことをめあてとして、どんな力をつけているのか、教科学習ではどのように教えているのかについて伝えていただきました。
6年間の発達段階を見据えた、綿密な計画の元、行われている実践報告を聞きました。
それを踏まえた、中学校での授業において、確実につけるべき力とはどんな力なのかについて皆で考えました。
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/25 3年定期テスト5、1・2年カルタ大会、中央委員会(昼)、昼食(1・2年あり、3年なし)
1/26 3年定期テスト5、1・2年3月分給食申し込み配布、昼食(1・2年あり、3年なし)
1/29 1・2年学習確認プログラムテスト、昼食あり
1/30 6限補充、昼食あり
1/31 通常授業、昼食あり

お知らせ

年間行事予定表

学校だより

進路だより

学校いじめ防止基本方針

学校評価

小中一貫教育構想図等

京都市立大枝中学校
〒610-1102
京都市西京区御陵大枝山町二丁目1-91
TEL:075-333-1112
FAX:075-333-1113
E-mail: ooe-c@edu.city.kyoto.jp