京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up68
昨日:169
総数:917328
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
大枝山 明けのむらさき 桂坂 花咲きにおう はるかなる 真理の道を 君よ 旅行こう 天翔ける 明日にそなえて 拓け 自律の園  誇りあれ 大枝

『明日6/27の連絡』

画像1
明日6月27日火曜日は通常6限授業となっています。

テスト前日となります。(部活動はなし)6限は学年によって時間割が変わります。

1年生は水曜6限の授業が入ります。2・3年生は総合学習の時間となります。放課後は、「学習相談会」があります。

勉強もスポーツも良い結果を出すには、「良い準備」をすることが大切となります。

まだ遅くはありません。やれることはあります。頑張って!!

『明日6/26の連絡』

画像1
明日26日月曜日は通常6限授業です。
いよいよテスト2日前となりました。(部活動はなし)
放課後は、学習相談会、未来スタディ・サポート学習会が予定されています。
授業に集中して臨むように心がけましょう!!

『教職員バレーボール大会』〜ブロック準優勝〜

24日土曜日、修学院中学校を会場として教職員バレーボール大会が行われました。
1回戦は梅津中学校と試合をして、見事勝利を収めました。
続く決勝戦は修学院中学と試合をし惜しくも負けました。
結果、見事ブロック準優勝を果たすことができました。
今年は若い先生方も加わり1勝することができました。(やりましたね)

画像1
画像2
画像3

『明日(6/22)の連絡』

画像1
今朝はすごい雨で大変でしたね。
久しぶりのまとまった雨にびっくりでしたね。

さて、明日6月22日木曜日は時間割が超変則です。

1・2・3・4(金曜日の3)・5(木曜日の4)・6(水曜日の5)の時間割となっています。注意をしてください。

テスト6日前、教育相談2が予定されています。

『プール清掃』〜体育委員会〜

画像1
本日、体育委員会を中心としてプール清掃をしてくれました。
委員長のYくんを中心としてきれいにしてくれました。
来週から体育の授業でプール学習に入ります。
画像2

『1年生 ケータイ・スマホ教室』

本日、1年生は「ケータイ・スマホ教室」を行いました。
今年は、2時間の学習を各クラス単位で集中して実施しました。

アドバイザーの方にも各クラス1名ずつ参加していただき一緒に学習をしました。また、視聴覚教材を作られたNPO法人企画教育研究所の方も様子を見に来られました。なんと千葉県から来られたのですが、1年生の真剣に学習する様子を見られて大変喜んでおられました。

また、教育委員会からも来られていましたが大枝生の学習に対する姿勢、話し合い活動がきちんとしっかりできていた点についても褒めていただきました。

みんなの生活や身のまわりにも今日学習したことに似たようなトラブルも発生しているでしょう。もう少し「コミュニケーションをしっかりとる」、「友達を信じきる」、「相手の気持ちになって考える」ことができたら、トラブルにはならないと思います。

よくわからない、でどころのわからない、不確かな情報に流されることなく、有益な使い方を考えて下さい!!
画像1
画像2
画像3

『第3回生徒会専門委員会』

6月21日に「生徒総会」が予定されています。
開催直前の専門委員会ということもあって、各クラスよりでてきた質問や意見についての回答を考えています。
画像1
画像2

『全校清掃3!』

木曜日は「全校清掃」の日です。
今回が3回目の作業となります。みんなで校内美化に務めています。

画像1
画像2

『1組 畑づくり!』

昨日、1組では畑づくりを協力して行いました。
暑い中での作業となりましたがみんなよくがんばってくれました。
画像1
画像2
画像3

『家庭科ふれあい学習2』〜3−6〜

画像1
昨日、15日木曜日に3−6が桂坂保育園へ行き「ふれあい学習」を行いました。
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/27 体育祭リハーサル
9/28 7限授業、合唱練習9、6限クリーン・ディ2、中央委員会
9/29 7限授業、合唱練習10、6限応援練習2、OFCリハーサル、11月給食申込用紙配布、生徒会改選告知、立候補受付
10/2 7限授業、合唱練習11、5限体育祭縦割り練習3、6限応援練習
10/3 7限授業、合唱練習12・13、5限縦割り練習4、放課後OFC準備
京都市立大枝中学校
〒610-1102
京都市西京区御陵大枝山町二丁目1-91
TEL:075-333-1112
FAX:075-333-1113
E-mail: ooe-c@edu.city.kyoto.jp