京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/05
本日:count up5
昨日:131
総数:918261
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
大枝山 明けのむらさき 桂坂 花咲きにおう はるかなる 真理の道を 君よ 旅行こう 天翔ける 明日にそなえて 拓け 自律の園  誇りあれ 大枝

『各学年の授業の様子!』〜2年生〜

本日より6限授業となりました。
昼食も再開となりました。
お弁当、給食の準備でもお家の方にはお世話になりますがよろしくお願いいたします。

まだまだ暑い日が続きますがとっても集中して学習に励む2年生の授業の様子です!!

数学・社会・理科の授業を受けています!!


画像1

『各学年授業の様子!』〜1年生〜

本日より6限授業となりました。
昼食も再開となりました。
お弁当、給食の準備でもお家の方にはお世話になりますがよろしくお願いいたします。

まだまだ暑い日が続きますがとっても元気な1年生の授業の様子です!!

英語・理科・数学の授業を受けています!!



画像1

『表彰 おめでとうございます!』〜大枝生の活躍より〜

画像1
画像2
画像3
25日に行われた全校集会でこの夏季休業中に大会やコンクールで上位入賞、入選された団体、個人の表彰が行われました。おめでとうございます。

<陸上競技>
 夏季市内大会 女子総合 第2位  府下大会 女子総合4位
 夏季市内大会 女子4X100mリレー Kさん・Tさん・Tさん・Uさん・Fさん
 第1位 府下大会 第3位
 夏季市内大会 女子4種競技 優勝 Tさん 2位 Iさん 府下大会 優勝 Tさん 3位 Iさん 近畿大会 優勝 Tさん
 夏季市内大会 2年女子100m 優勝 Kさん 男子走り幅跳び 2位 Kくん
 夏季府下大会 女子走り幅跳び 3位 Yさん

<サッカー>
 夏季市内大会 第2位 府下大会出場

<剣道部>
 夏季市内大会 女子団体の部 第2位 府下大会 第3位 
 Wさん・Uさん・Tさん・Hさん・Hさん・Mさん・Uさん
 夏季市内大会 男子団体の部 第3位 府下大会出場
 Tくん・Yくん・Sくん・Sくん・Fくん・Yくん・Sくん

<吹奏楽部>
 京都府吹奏楽部コンクール銀賞

<体操競技>
 夏季大会市内大会 総合優勝 府下大会 総合優勝 近畿大会出場 Nくん

<硬式テニス>
 夏季市内大会 男子シングルス 優勝 府下大会 優勝 近畿大会 第3位 Hくん

<フェンシング>
 女子フルーレ個人戦 第2位 団体の部 第2位 Tさん


夏季校内研修会『心肺蘇生』〜救命救急〜

画像1
本日は西京消防署より永井さんをはじめ2名の方に来ていただき、心肺蘇生について実技研修指導を受けました。(ありがとうございました)

実習は、心肺蘇生の必要性についてお話を聞いたのち、心臓マッサージとAEDの使い方についてグループに分かれて行いました。
いざという時の「命」を守るため、救うために、全教職員が真剣に実習に打ち込みました。

近年、AEDの普及により多くの命が救われています。
有意義な研修会となりました。
夏季校内研修会は明日も引き続き行われます。(午後からの部活動はありません)

画像2

『本日の8月7日指揮者・伴奏者練習は中止!』

本日予定をされていました、合唱コンクールに向けた指揮者・伴奏者練習は台風5号による暴風警報発令の為、中止とします。練習計画(予定)の変更につきましては後日連絡をいたします。

なお、校内で活動が予定されていました部活動におきましても休止としたします。

各家庭におかれましても安全に留意されますようお願いいたします。

『夏季学習会・ふりスタ学習会1日目!』

画像1
本日の学習会には3学年あわせて46名が参加しました。
教科の学習会に参加する人、自学自習に参加し夏休みの課題に取り組む人、学年の先生に質問をして教えてもらう人とそれぞれめあてを持って、2時間と限られた中でしたが、集中して学習に取り組んでいました。

学習会は、あと4日間行われます。
夏休み中の学習は、家庭での学習が中心となりますが、学校での学習会も有効に活用してジャンプアップを図ってもらえればと思います。

明日もみんなの頑張りを楽しみにしています!!
画像2

『夏季学習会、ふりスタ 本日より5日間で実施!!』

画像1
「夏季学習会」は7月25日(火)、26日(水)、27日(木)、28日(金)、31日(月)の5日間、13:30〜15:20の時間帯で各学年ごとに行われます。暑い中ですが「がんばろう!!」誓った言葉を胸にしっかりと取り組んでもらいたいと願います。

また、同じ日程で1年生においては、「振り返りスタディ」が実施されます。1年生前半の総復習を中心にした学習会です。参加する生徒のみなさんは必ず力をつけることができますので積極的に意欲的に取り組んでくださいね!!


『進路だよりをご覧下さい』

画像1
 右下のお知らせ欄に進路だより 4号を掲載しました。ご覧下さい。

 3年生諸君にとっては大切な「夏」となりますね。まずは自分の目で確かめることが大切です。さまざまな機会を利用して、自分に合った進路先を探してみて下さい。きっとヒントがあるはずです。その上で、目標を自分で設定することにより、自ずと「やらなければならないこと」がみえてきますよ。

 人と比べても仕方がありません。自分の心中をのぞき込みながら、お家の人や回りの方がとも相談し、将来のことを考えてみて下さい。頑張れ、大枝生!(よ)

『夏季大会激励会2』

野球部は、15日殿田グランドで龍谷大学附属平安中学校と試合をします。

サッカー部は 15日大枝中学校で花園・文教中学校合同チームと試合をします。

ソフトテニス部は、22日に西院コートで個人戦が行われます。

男子バレーボール部は、23日に西院中学校で松尾中学校と試合をします。

女子バレーボール部は、23日に洛北中学校で加茂川中学校と試合をします。

男子バスケットボール部は、17日に大淀中学校と試合をします。

女子バスケットボール部は、17日に修学院中学校と試合をします。

剣道部は、22日に岡崎武道場で団体戦を行います。

体操・新体操は、21日に平安女子学院中学校で行います。

水泳は、27日に京都アリーナで行います。

硬式テニスは、16日に京都国際中学校で行います。

吹奏楽部は、8月3日に京都コンサートホールでコンクールに出場をします。

それぞれ、最初の試合、コンクールのみ紹介をしています。どの部も全力を尽くし、目標突破に向けて、精一杯頑張って下さい!!

みんなには大枝中学校全校生徒が応援をしてくれています。パワーをくれています。
ファイト!!
画像1
画像2

『表彰伝達』『夏季大会激励会』

画像1
画像2
画像3
10日月曜日に春季大会、通信大会で大活躍をした陸上競技部のメンバーと春季大会で団体優勝した剣道部女子、3位に入った男子のメンバー、関西ゴム銃大会で入賞した2年生のMくんの表彰を夏季大会激励会のさきがけて行われました。校長先生より優勝盾、賞状が渡されました。おめでとうございます。(頑張りましたね)

続いて、夏季大会ならびにコンクールに向けた激励会が行われました。
放送部による司会進行のもと各部のキャプテン、部長より力強い、決意の言葉が述べられました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/14 通常授業、5限全校集会、応援練習
9/15 合唱練習2、体育祭縦割り練習1、選挙管理委員会1
9/19 7限授業、合唱練習3、5・6限月曜5・6、体育祭学年練習(1年2限、2年3限、3年4限)
9/20 合唱練習4、5限補充、中央委員会
京都市立大枝中学校
〒610-1102
京都市西京区御陵大枝山町二丁目1-91
TEL:075-333-1112
FAX:075-333-1113
E-mail: ooe-c@edu.city.kyoto.jp