京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/05
本日:count up35
昨日:131
総数:918291
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
大枝山 明けのむらさき 桂坂 花咲きにおう はるかなる 真理の道を 君よ 旅行こう 天翔ける 明日にそなえて 拓け 自律の園  誇りあれ 大枝

『春季総合体育大会 開会式 グラウンドでの行進練習』

画像1
画像2
画像3
 本日は行進練習の2回目です。今回はグラウンドでおこないました。場所が広くなると、声もなかなか通りにくくなりますが、それでもよく頑張っていました。本番当日が楽しみです!(よ)

『学級旗の製作』

画像1
 本日放課後、金工室・木工室において標記の活動をおこなっています。

 部活動もあるので、少しずつ協力しながらの作業となります。今年1年間のクラスの「シンボル」となります。楽しみにしていますよ!(よ)
画像2

『1年生 自転車通学ステッカー貼り』

画像1
画像2
画像3
 本日放課後、1年生で自転車通学を希望する人たちにステッカーが配布されました。

 先の集会でも伝えましたが、交通安全が何よりも大切です。他の人を傷つけても、自分が傷ついても悲しいことです。お互いが安全でいるために、十分に注意して自転車に乗って下さいね。(よ)

『ルールを守り、安全運転を』

画像1
画像2
画像3
地域の方々も大枝中生が安全に通えるように見守ってくださっています。
明るく元気な、あいさつが自然とできるような生徒であってほしいと願います!
安全に気をつけて下校してくださいね!!

『自転車通学者集会』

画像1画像2
 本日放課後に、自転車通学をしている生徒諸君に集まってもらい、登下校時の自転車の乗り方について注意を喚起しました。

 残念なことですが、特に下校時において、危険な場面やマナー違反が見受けられます。地域の方々には大変ご心配をおかけしており、いろいろな機会を通じて、生徒たちにはこのように呼びかけています。今後ともご支援とご協力をお願いいたします。(よ)

『道徳3』

1−4の様子(上)、1−5の様子(下)です。
画像1
画像2

『道徳2』

3−6の様子(上)、3−7の様子(下)です。
画像1
画像2

『道徳』

1限目はすべての学級で「道徳」の授業を行いました。
どのクラスも真剣に参加でき、活発な意見交換ができていました。
1組の様子(上)、2−5の様子(中)、2−6の様子(下)です。
画像1
画像2
画像3

『授業参観・PTA学級役員選挙』

画像1
画像2
画像3
 本日5限目は今年度初めての授業参観でした。その後6限目にPTA学級役員選挙もおこなわれました。1年生で約90名、2年生で約80名、3年生で約40名の保護者の皆様がご来校下さいました。雨模様でお足元が悪い中にもかかわらず、本当にありがとうございました。生徒諸君の様子はいかがだったでしょうか。一生懸命学んでくれていたと思います。今後とも、本校の学校教育にご理解とご支援を賜りますよう、よろしくお願いいたします。(よ)

『耳鼻科検診』

画像1
 本日午前中に、全学年が耳鼻科検診をおこないました。

 アレルギーや花粉症などでつらい思いをする生徒諸君もいます。適切な治療を受けてもらい、症状が改善することを願っています。(よ)
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/13 専門委員会
2/14 6限補充
2/16 3年公立前期選抜、3年給食なし(お弁当持参)、5限2年送る会練習
2/17 1限1年送る会練習、2年高校訪問(午前)

お知らせ

月行事予定

学校だより

進路だより

学校評価

図書館だより

京都市立大枝中学校
〒610-1102
京都市西京区御陵大枝山町二丁目1-91
TEL:075-333-1112
FAX:075-333-1113
E-mail: ooe-c@edu.city.kyoto.jp