京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up154
昨日:144
総数:919684
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
大枝山 明けのむらさき 桂坂 花咲きにおう はるかなる 真理の道を 君よ 旅行こう 天翔ける 明日にそなえて 拓け 自律の園  誇りあれ 大枝

『体育祭 午後の開始時間をお知らせします』

おかげさまで、午前中の競技をつつがなく終えることができました。

午後の部 競技の開始時間は,午後1時10分です。

ご都合がつけばどうぞご来校いただきご参観下さい。

重要 『体育祭はおこないます!』

本日、「体育祭」をおこないます。
ただし、グラウンド等の整備のため、開式は30分遅れで9時15分からとします。
生徒諸君は予定通り登校して下さい。

1年・2年 ビブリオバトル学年代表決定戦

国語科で取り組んでいる「ビブリオバトル」のクラス代表者による決定戦が,2年生は9月28日(水),1年生は29日(木)の放課後に行われました。

1年生にとっては初めてのビブリオバトルだったので,はじめは緊張感いっぱいでした。話し終えた後は,よい笑顔で達成感が感じられました。

2年生は昨年から1年経ち,発表を聞いている全員が「どの本も読みたい!」と思わせるようなレベルアップした発表でした。

それぞれの発表者が,「おもしろい!」と思った本の魅力を聞き手にしっかりと伝えてくれました。文化祭での舞台発表をとても楽しみにしています。
画像1

『学校祭に向けて 朝練習』

4日火曜日に予定されている「合唱コンクール」に向けて朝早くから集まり練習をしています。どのクラスも仕上がってきており、気合いの入った、心のこもった合唱が校内に響いています。朝から子供達の歌声が聞こえてくる学校って素晴らしいですよね。
様子は、3−3(上)・3−5(下)の練習風景です。
画像1
画像2

『学校祭に向けて 3年生』

3年生は、朗読劇「命(ぬち)どう宝」にチャレンジをします。修学旅行で訪れた沖縄で聞いたお話や見た『戦争』を通して、「命の尊さ」「平和の尊さ」「戦争の無益さ」を訴えていきたいと考えています。エンディングでは、学年生徒全員による「HEIWAの鐘」の大合唱を披露します。3年生の成長した姿を後輩達に見せます。ぜひ、楽しみにしておいてください。
画像1
画像2
画像3

『学校祭に向けて 2年生』

学校祭まであと3日と迫った昨日、2年生では学年発表に向けた練習を体育館で行いました。大学生の方からご指導をいただきました。衣装もお借りしてとてもカッコイイ姿でいさこいの舞にチャレンジをしていました。当日の発表がとても楽しみです。
画像1
画像2
画像3

『3年 ビブリオバトル学年代表決定戦!』

国語科で取り組んでいる「ビブリオバトル」のクラス代表者による決定戦が放課後行われました。原稿はあえて持たず、自分の言葉でお気に入りの本を紹介してくれました。
6人の代表生徒が発表しましたが、おすすめのシーンや感動した台詞や場面を紹介くれてどの本も読んでみたいと思いました。本当に良かったです。(がんばりましたね)

1.Kくん(3組)  4.Sさん(7組)
2.Kさん(5組)  5.Aさん(2組)
3.Sさん(6組)  6.Nさん(4組)

国語科T先生より講評およびご指導をいただきました。
画像1
画像2
画像3

『体育大会 学年練習2』

21日水曜日、体育大会に向けた2回目の学年練習を行いました。
前日の台風の影響も有り、グランド状態は良いとは言えませんでしたが、各学年とも学年種目の動きの確認を中心に行いました。本年度の学年種目は、1年生が「タイヤ DE GO!!」、2年生が「ゲット・ザ・ロープ」、3年生が「一文字綱引き」です。当日は白熱した戦いが披露できると思いますので楽しみにしていてください。
様子は3年生の一文字綱引きの動き確認をしているところと、全クラス対抗全員リレーです。1位は6組、2位は2組、3位は3組でした。
23日にも「学年練習3」と「縦割り練習2」が予定されています。
たくさんの大枝魂とヒーローが発見できることを楽しみにしています!!
画像1

『体育大会 学年練習会1』

本日は、台風の接近にともない、雨と風が非常に強い一日となりました。
しかしながら、校内では「合唱練習」に加えて「体育大会学年練習」が行われ、活気と熱気にあふれた取り組みが続きました。学年練習では、競技確認と出走確認を中心に行いました。そのあとは、学年種目の動きの確認などを行いました。
3年生では、前哨戦1として、クラスの団結を確認し合う「大縄跳び」対決を行いました。最後に大ジャンプを披露した1・7組が1位となりました。同回数で3組と5組が2位になりました。続いて4組・6組・2組の順でした。学年練習は今週3回予定されています。金曜日には、縦割り練習もあります。一日一日、クラスの雰囲気や意気込みをあげ行事成功に向けて盛り上げていきましょう。
「あしたも、みんな頑張りましょう!!」
画像1
画像2
画像3

『OFCオーディション』

学校祭2日目に行われるOFCに出演希望のあった個人、グループのオーディションが放課後行われました。参加者は、真剣に練習をしてきたものを披露していました。発表当日までまだ練習する時間があるので、完璧に仕上げてきてください。楽しみにしています!!

画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/24 定期テスト4、1月分給食申込配布、
11/25 定期テスト4、新入学生説明会・体験授業・部活動見学14:00〜、部活14:50〜再登校 開始15:00〜
11/29 6限道徳(授業参観)
11/30 6限避難訓練(不審者対策:学級指導+避難)

お知らせ

月行事予定

学校だより

進路だより

学校評価

図書館だより

京都市立大枝中学校
〒610-1102
京都市西京区御陵大枝山町二丁目1-91
TEL:075-333-1112
FAX:075-333-1113
E-mail: ooe-c@edu.city.kyoto.jp