京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up13
昨日:129
総数:919214
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
大枝山 明けのむらさき 桂坂 花咲きにおう はるかなる 真理の道を 君よ 旅行こう 天翔ける 明日にそなえて 拓け 自律の園  誇りあれ 大枝

『3年生 大学訪問学習』

昨日、3年生は以下の13の大学へ行き、「大学」とは一体どんなところなのか、どんな学部があり何を勉強されているのか、どんな施設があるのかなど興味津々に期待をしながら訪問させていただきました。
講義や職務がある中、大枝生の為に訪問を快諾して下さいました各大学のみなさまには本当にお世話になり、感謝をしております。誠にありがとうございました。

事前学習では・・・・大学の場所や行き方について調べたり、それぞれの大学の学部や特色などを知った上で、質問事項や学んでみたい事柄をグループで相談をしました。

当日では・・・・・・自分たちが調べた行き方で、公共の交通機関を利用し目的地である大学へ自分たちの力で行くことができました。大学では、ガイダンスを受けた後、施設見学、大学での学びについて指導を受けました。実際に講義を受けたグループもあったようです。お昼は学食で美味しく昼食をいただき、またくつろぎスペースで楽しい時間を過ごしました。

事後学習では・・・・学校に戻ったグループから「振り返りシート」に学習してきた内容を書き込みました。また、お世話になった大学の方へ「お礼の手紙」を書きました。今後は、ポスターにまとめ掲示発表をする予定になっています。
下校する生徒は、とても満足そうないい表情で、充実した手応えを持ちながら帰って行きました。


お世話になった大学
 京都外国語大学・龍谷大学・立命館大学・京都学園大学・京都光華女子大学
 京都女子大学・京都産業大学・佛教大学・京都橘大学・京都造形芸術大学
 京都文教大学・京都教育大学・京都府立大学  
画像1
画像2
画像3

『2年 防煙教室 』

画像1
画像2
 昨日11月4日(金)5・6時限目に,体育館におきまして2年生全員が「防煙教室」の授業を受けました。「防煙教室」については,受講を希望した中学校に対して,京都市教育委員会・保健福祉局・NPO法人京都禁煙推進研究会との共催で実施されているものです。

 未成年期の喫煙が,心身の大きなリスクとなり,喫煙の開始時期が低年齢であればあるほど,タバコに含まれる「ニコチン」「タール」「一酸化炭素」などや,他の化学物質の影響を大きく受けます。タバコに興味・関心を持ち始める時期にあたる中学生を重点的な対象として,タバコによる健康被害に関する知識を深め,自分自身の「タバコと健康」に対する意識を高めました。

 講義では,「タバコの成分」「タバコとからだ」「ニコチンの特性」などについて話されました。いろいろなタバコの有害性を知ることができたことは,今後の自分の行動を判断するうえで,ひじょうに意義深い時間でした。

『 1年 科学センター学習 』

 本日午後より,科学センターにおきまして,1年生の科学センター学習が行われました。

 1年2組【化学】 3組【地学】 4組【生物】 5組【物理】の4つの分野に分かれて学習に取り組みました。どのクラスも真面目に集中して学習することがき,理科に対する興味を一生懸命深めようとする姿に,科学センターの先生方から「素晴らしい学習態度ですね。」と褒めていただきました。

 学習終了後に生徒代表の挨拶があり,生徒会新本部役員のMさんが,感謝の気持ちをしっかりと伝えてくれました。短い時間でしたが,実験実習を通して発見したことを,日々の学習に活かしてください。  
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/10 教育相談(6)、再検尿(1)、学校預かり金振替日
11/11 教育相談(7)、再検尿(2)、3年5・6限進路用写真撮影
11/12 3年土曜学習会
11/14 6限公開授業、部活動休止(〜11/24)
11/15 6限補充、3年総合、7限国語、育成合同運動会
11/16 6限社会、7限数学

お知らせ

月行事予定

学校だより

進路だより

学校評価

図書館だより

京都市立大枝中学校
〒610-1102
京都市西京区御陵大枝山町二丁目1-91
TEL:075-333-1112
FAX:075-333-1113
E-mail: ooe-c@edu.city.kyoto.jp