京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up5
昨日:114
総数:917379
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
大枝山 明けのむらさき 桂坂 花咲きにおう はるかなる 真理の道を 君よ 旅行こう 天翔ける 明日にそなえて 拓け 自律の園  誇りあれ 大枝

『2年 チャレンジ体験最終日(24)』

画像1
画像2
「日本旅行」1・・・自分の名刺を作って交換しに来てくれました。

「日本旅行」2・・・オリジナル旅行プランをプレゼンしてくれました。

「日本旅行」3・・・校長先生との名刺交換を行っています。

「日本旅行」4・・・校長先生に旅行プランのプレゼンをしました。

『2年 チャレンジ体験最終日(23)』

画像1
画像2
「洛西ニュータウン病院」1・・・病院食の仕込み作業中です。

「洛西ニュータウン病院」2・・・放射線技師さんのお仕事を学んでいます。


『2年 チャレンジ体験最終日(22)』

画像1
画像2
「郵便局」・・・仕分けを見学しています。

*続々と活動の記録(様子)が届いています。
 今日も楽しみにしておいてください!!



『2年 チャレンジ体験最終日(21)』

おはようございます。昨日は多くの方にホームページをご覧いただき、ありがとうございました。それぞれの学年が充実した、有意義な学校生活を過ごしてくれています。2年生のチャレンジ体験では、早いもので本日が最終日となりました。お世話になっている事業所の方々にも温かく、丁寧にご指導をいただき、いい表情で活動しています。今日での終了に寂しさを感じる生徒も多くいるのではないでしょうか。一日、しっかりと取り組んでくださいね。

「京都教育大学付属環境実践センター」・・・・苗の植え替え作業や芋畑の除草作業を炎天下の中頑張っていました。彼らの頑張りの成果はすぐにはわかりませんが、秋には周囲の園児たちが楽しく芋ほりができるはずです。

美容室「ヘアーメイクゆういさん」・・・・掃除・あいさつ・返事などを厳しく指導してくれていました。スタッフさんの髪の毛で実際に練習もさせてもらっていました。
画像1
画像2
画像3

『3年 団結 〜体育大会に向けて〜』

画像1
画像2
画像3
今日は、1年生がファイナンスパーク学習、2年生がチャレンジ体験学習に参加している為、学校での学習は3年生だけでした。3年生は、まず朝学習で理科の確認テストに取り組みました。体育の授業では、各クラスの団結を図る為に、本年度の特色である縦割り種目の「大縄跳び」にチャレンジをしました。縄をまわす人、まわし方を考えたり、並び方や声かけをどうしたら良いか、限られた時間の中で相談し、10分間アタックをしました。トップは3−2の14回、2位は3−6の9回、3位は3−4の2回でした。3−3と3−5は明日チャレンジしたいと思います。3−4も再アタックします。
学級の雰囲気は、どのクラスも良く、男女問わず仲良く協力できるクラスばかりです。
10月6日木曜日に行われる「体育大会」に向けて、思い出に残る、素晴らしいものとなるよう3年生が率先して取り組み、リーダーシップを発揮していきましょう!!
3−2(上)・3−4(中)・3−6(下)です。どのクラスも素敵な「笑顔」が見られます。

『2年 チャレンジ体験3日目(20)』

画像1
「菓子職人」・・・ケーキを専用のトレーに入れています。


『2年 チャレンジ体験3日目(19)』

画像1
画像2
「井津美屋」さん・・・店頭のお掃除をしています。

「井津美屋」さん・・・和菓子の製造補助をしています。

『2年 チャレンジ体験3日目(18)』

画像1
画像2
「くりや」さん・・・お客様にお茶を出すお仕事を任されています。

「くりや」さん・・・お会計をしています。

『2年 チャレンジ体験3日目(17)』

画像1
画像2
画像3
「西京図書館」の様子です。

『2年 チャレンジ体験3日目(16)』

画像1
画像2
「平尾建築事務所」の様子です。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/4 合唱祭(長岡京記念文化会館)
10/5 午前文化祭+OFC、放課後体育大会準備
10/6 体育大会(本校グラウンド)【雨天時:金の授業6限準備】
10/7 学年会、体育大会予備、給食申込〆切
10/8 3年土曜学習会、英検、SSH発表(堀川高校)
10/10 体育の日

お知らせ

月行事予定

学校だより

進路だより

学校評価

図書館だより

京都市立大枝中学校
〒610-1102
京都市西京区御陵大枝山町二丁目1-91
TEL:075-333-1112
FAX:075-333-1113
E-mail: ooe-c@edu.city.kyoto.jp