京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up100
昨日:169
総数:917738
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
大枝山 明けのむらさき 桂坂 花咲きにおう はるかなる 真理の道を 君よ 旅行こう 天翔ける 明日にそなえて 拓け 自律の園  誇りあれ 大枝

『公開授業1』〜学びプロジェクト〜

本日5限目は、本年度最初の公開授業が行われました。
これは、授業者の「授業力向上の意識」を高めることや生徒が『共に支え合い、協働的に「つながる力」を深めることで学習効果をあげる』ねらいがあります。
今回は、1年生で「保健体育」、2年生で「数学」、3年生で「音楽」の学習を行いました。どのクラスも熱心に取り組めていました。

画像1
画像2
画像3

『昼休み』〜久しぶりの晴天〜

朝から良い天気となり、久しぶりに昼休みグランドでは楽しそうな声が響いていました。
2年生のバレーボール(上)・3年生のバスケットボール(下)です。
画像1
画像2

『家庭科 ふれあい学習2』

画像1画像2
中学生のお兄さん・お姉さんになついてくれていました。

『3年生 家庭科 ふれあい学習スタート1!』

今年度も桂坂保育園に協力していただいて,訪問1回・来校1回の2回 各クラスの生徒たちと保育園の園児さんたちが触れ合う学習を実施します。

昨日は、3年4組が訪問学習に行きました。
普段の学校生活では見せない優しい笑顔や声掛けなど素敵な場面がいっぱいありました。

自分の生い立ちを振り返りながら命の連続性について学びを深めていきたいと考えています。
画像1
画像2
画像3

『下校風景』〜雨はあがりました〜

画像1
画像2
画像3
続いた雨もようやくあがり、グランドを使う部も活動をすることができました。
明日は、晴れの予報です。今日も一日頑張りましたね!!

『5月全校集会2』

校長先生からお話をいただきました。
「KT=空気(場)をつくれる人」になってほしいというお話でした。
空気を読めない人のことをKYと言われることがあります。
みんなには、場の空気や雰囲気を良い方向に導けるような人になってほしいと伝えられました。
普段のみんなの様子では、授業や生徒会活動、部活動と一生懸命打ち込めている人が多く見られとても嬉しく感じています。しかしながら、落ち着きのない行動を繰り返してしまい注意を受ける人や清掃がきちんとできないていない箇所があったり、学校の備品が壊れているなど心配な面も一方で見受けられます。
もう一度、自分たちの言動について振り返ってKTしてほしいと思います!!
画像1画像2

『5月全校集会1』

6限目は今月の全校集会でした。
最初に表彰伝達が行われました。
春季大会で素晴らしい結果を残した男子バスケットボール部 第3位
陸上競技部 男子三段跳び第2位(Oくん3年) 女子200M第3位(Uさん2年)
と生徒会を中心に全校で取り組んだ「ペットボトルキャップエコ運動」感謝状(全校で 15kg回収)が表彰されました。
画像1画像2

『下校の様子』〜今日も雨でした〜

今日も一日頑張りましたね。
一度は止んでいた雨が部活動の頃になると再び降ってきました。
体が冷える前に帰り、髪の毛を拭き、体を温めるようにしてください。
道はかなり滑りやすくなっています。走らず、注意しながら下校してください。
自転車通学の生徒は、特に運転に注意を払うように。
カッパを羽織って「雨にもメゲズ」です!!

画像1
画像2
画像3

『学校図書館 昼の開館スタート』

画像1
画像2
 本日の昼休みから、本校図書館の開館がはじまりました。

 初日と言うこともあってか、来館者はいつもより少なめでした。これから増えてくると思います。今年度から、図書支援員さんが週に2日間お見えになります。またこのHPでご紹介しますね。素敵な「本との出会い」があることを願っています。(よ)

『下校風景』〜今日も一日頑張りましたね〜

今日は一日中、雨が降っていて授業や部活動では制限をされましたが、潤った大枝の木々は、本当に美しく、いのちを感じさせてくれるものでした。自然に囲まれた素晴らしい環境の中で、仲間と共に充実した時間を過ごすことができました。ゴールデン・ウィーク明けということで体調面でも心配をしましたが、いつもと変わりなく元気な様子で、授業にも集中できていました。
25日から第1回定期テストが行われます。どの学年の生徒も十分な準備をして臨んでほしいと思います。明日もみんなの頑張りを楽しみにしていますね!!
道はすべりやすくなっています、気をつけて帰ってください!!
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
8/23 授業再開、全集会(1)、(5)小中合同公開授業+研、 安全の日、大枝小夜間パトロール(3)
8/24 身体計測(1)(2)、 (3)英語テスト、(4)国語テスト、(5)2・3年数学テスト
8/25 10月分給食申込配布、5限補充
8/26 体育大会色別打合せ(教師・生徒)、体育大会エントリー締切
8/29 6限2年総合(チャレンジ下見)

お知らせ

月行事予定

学校だより

進路だより

学校評価

図書館だより

京都市立大枝中学校
〒610-1102
京都市西京区御陵大枝山町二丁目1-91
TEL:075-333-1112
FAX:075-333-1113
E-mail: ooe-c@edu.city.kyoto.jp