京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:95
総数:917470
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
大枝山 明けのむらさき 桂坂 花咲きにおう はるかなる 真理の道を 君よ 旅行こう 天翔ける 明日にそなえて 拓け 自律の園  誇りあれ 大枝

『授業の様子』

3−4「体育」の授業の様子です。大枝中学校では、男女共修で学習をしています。バレーボールも回数を重ねかなり上達をしてきています。パスが連続するようになり、三段攻撃の応酬も見られ、大変盛り上がっています。教育目標のひとつでもある、協働活動が行われています。ひとつのボールをチームみんなでそれぞれの役目を果たしながら、落とさないように大きな声をかけあって拾っていく。まさに、そこには「つながり」を感じます。スパイクに対してブロックを飛ぶといったハイレベルなプレーも見せてくれています!!
画像1
画像2
画像3

『2年生 総合学習2』

画像1
画像2
画像3
今後もチャレンジ体験にむけて、様々な学習を積み重ねていきます。今回作成したポスターは学年フロアに掲示する予定です。

『2年生 総合学習1』

チャレンジ体験の事前学習として、1班1つの職業を決めて調べ学習をしポスターセッション形式で発表しました。自分たちが知らなかった職業や、名前は知っているけれど具体的にはわからなかったことなどを書籍やインターネットを通じて細かく調べ、発表することで自分だけでなく学年全体として職業に関する意識が高まったと思います。ポスターセッションでは、なかなか自分の伝えたいことが伝わらなかったり、うまく質問ができなかったりと今後の課題もみつかりました。
画像1

『プールそうじ5』

画像1
体育委員の頑張りで見事、このようにきれいになりました。
みなさん本当にご苦労様でした。ありがとうございました!!

『プールそうじ4』

画像1
画像2
疲れてきましたが、次は側面の掃除にかかります。
もう少しなので頑張ってください!!

『プールそうじ3』

画像1
画像2
画像3
大変な作業でしたが、とりかかるとみんな一生懸命に作業をしてくれました!!

『プールそうじ2』

大量の落ち葉をかき集め、次はプール底の掃除に移ります!!
画像1

『プールそうじ1』

本日、放課後体育委員会では、保健体育科水泳学習に向けて、掃除を全員で行いました。
一年ぶりの掃除でかなり汚れていましたが、みんなで作業に取り組みました。
まずは、第1段階は、プールサイドのゴミ拾いと草除去に取りかかります。
画像1画像2画像3

3年生 高等学校専門学科 出前授業3

○京都外大西高校
 『speakingとlistening』
画像1
画像2
画像3

3年生 高等学校専門学科 出前授業8

○京都堀川音楽高校
 『音楽(ソルフェージュと合唱)』
  ・楽譜を正しく読み,表現する練習
  ・ハーモニーを作る喜び,その方法を学ぶ
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/20 水着販売1
6/21 テスト1週間前(部活動停止) 、水着販売2、6限補充
6/23 5限補充、6限全校集会、色覚検査
京都市立大枝中学校
〒610-1102
京都市西京区御陵大枝山町二丁目1-91
TEL:075-333-1112
FAX:075-333-1113
E-mail: ooe-c@edu.city.kyoto.jp