京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/24
本日:count up98
昨日:161
総数:920533
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
大枝山 明けのむらさき 桂坂 花咲きにおう はるかなる 真理の道を 君よ 旅行こう 天翔ける 明日にそなえて 拓け 自律の園  誇りあれ 大枝

『第9回若手・中堅実践研修会』

26日金曜日に若手・中堅の教職員による「自主研修会」を行いました。
今回は、1年生担当で国語科の梶原先生に講師をしていただきました。
テーマは「これまでの学級担任を通して気づいたこと!」でした。梶原先生は、前任校で9年間、本校で1年の計10年学級担任として子供たちとともに素晴らしい学級を創って来られました。しかし、決して順風満帆で来たのではなく、どうしたら子供たちと良い関係を作り、一生心に残るクラスが作れるのかと悩んだり、期待していた反応が得られずに落ち込んだりしたこともたくさんあったそうです。

そうした中、「学級通信」を発行し生徒達の様子や頑張りを紹介したり、終学活で全クラス員の「誕生日会」を企画するなど、生徒との協働作業を取り入れ試みたところクラスや生徒の様子が劇的に変わっていき、学校祭や送る会等の行事をすべて自分たちの手で成功させていったと聞きました。

そして、感動的な素晴らしい「卒業式」を迎えることができた。と熱く語っていただきました。若手の教職員は、目を輝かしながら、自分が担任していることを思い浮かべながら刺激を受けていました。

梶原先生が言った言葉の中で印象に残ったものとして
「どれだけやってあげられたか」ではなく「どれだけできる集団にしてあげられたか」が大事なんだ とありました!!
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/29 1・2年学習確認プログラムテスト、昼食あり
1/30 6限補充、昼食あり
1/31 通常授業、昼食あり
2/1 5限研究授業5、部活動はなし、昼食あり
2/2 1限道徳、昼食あり

お知らせ

年間行事予定表

学校だより

進路だより

学校いじめ防止基本方針

学校評価

小中一貫教育構想図等

京都市立大枝中学校
〒610-1102
京都市西京区御陵大枝山町二丁目1-91
TEL:075-333-1112
FAX:075-333-1113
E-mail: ooe-c@edu.city.kyoto.jp