京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up140
昨日:183
総数:917013
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
大枝山 明けのむらさき 桂坂 花咲きにおう はるかなる 真理の道を 君よ 旅行こう 天翔ける 明日にそなえて 拓け 自律の園  誇りあれ 大枝

「春季大会に向けて3!」〜女子バスケットボール部編〜

画像1
女子バスケットボール部の練習の様子です。
キャプテンのTさんは、「ベスト8以上を目指して今までの練習を頑張ってきたので、最後まで一生懸命頑張ります。」と力強いコメントです!!
頑張ってください!!
画像2

「春季大会に向けて2!」〜サッカー部編〜

画像1
サッカー部の練習の様子です。
初戦の相手は「開晴中学校」に決まりました。
キャプテンのOくんは「夏につなげれるように、優勝はねらいにいかないとね。」と高い目標を持っています!!
頑張ってください!!
画像2

「行進練習2日目 その2!」

画像1
少しずつ、大きな声を出して合わせようという気持ちを持って、行進ができるようになりました。でも、西京極で学校を代表して参加するにはさらなる向上が必要です。

明日はグランドを使って最終の仕上げ練習を行います。
今日よりも素晴らしい行進を期待しています!!(頑張ってください)

画像2

「春季総合体育大会開会式に向けて! その1」

画像1
29日に西京極陸上競技場において行われる、総合開会式に向けて「行進練習」を行いました。本日の練習は、インターロッキングを使って行いました。

矢野先生と安川先生に指導のもとトライしました。
100人もの人が動きを揃えるということがいかに大変かということがよくわかりました。一人一人はきちんと腕を振っていても、あげる高さやリズムによって、バラバラになってしまいます。(難しいですね)

合わせる為に「声をだそう」と提案がありチャレンジしてみました。
どうですか? よくなりましたか?

画像2

「春季大会に向けて1」〜男子バスケットボール部〜

画像1
29日に西京極陸上競技場において春季大会開会式が行われます。
本日より「行進練習」が始まりました。
大枝中学校からは約100名の代表選手が行進をします。

各部においても対戦相手も決まり、一人一人の気持ちも高まり、部としても気合いの入った練習が続いています。

各部の健闘を祈っています!!
がんばれ大枝生!!

今日は、大会の男子バスケットボール部の練習の様子です。
よく声もでていて、活気がありました!!

画像2

「部活動体験入部最終日! その3」

画像1
画像2
画像3
各部の活動の様子です。

「部活動体験入部最終日! その2」

画像1
画像2
剣道部の活動の様子です。

「部活動体験入部最終日! その1」

本日が部活動体験入部の最終日となりました。
すでに入部する部を決めたという生徒もいればまだ悩んでいるという生徒もいるでしょう。明日、本入部届提出となります。
一年間ごとの提出となりますが、できるものなら三年間続けてほしいと願いますので、そのことも踏まえて考え、結論をだしましょう!!


画像1
画像2

「部活動体験入部2日目! その3」

画像1
画像2
画像3
男子バスケットボール部は、補強運動のあと、インターバルトレーニングと大変ハードなメニューにも声をかけあい、意欲的に取り組んでいました。

女子バレーボール部は、オーバーハンドパスとアンダーハンドパスの練習をキャプテンを中心として繰り返し行っていました。飛び込む生徒もいてビックリしました。しっかり腰を落とし、まっすぐ返すことができていました。

女子バスケットボール部は、ドリブルシュートの練習をしていました。

女子バスケットボール部と剣道部の様子が少なくなってしまいすみませんでした。
来週の3日目は重点的に攻めたいと思いますのでよろしくお願いします。

「部活動体験入部2日目! その2」

画像1
画像2
画像3
サッカー部は、ゲーム形式の中で熱の入った練習が行われていました。

ソフトテニス部は、ネットに向かっての打ち込み練習を繰り返し行っていました。

野球部は、可動域を広げたり、関節を柔らかくするストレッチをしたのち、キャッチボールに入りました。その後、ティーバッティングにトライしました。

陸上部は、ハードル走とインターバル走や補強運動をいつもながら黙々と取り組んでいました。


        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/12 定期テスト4一週間前、部活動休止、預かり金振替日、昼食あり
11/13 6限補充、二次検尿、部活動休止、昼食あり
11/14 6限認証式、二次検尿、中央委員会、創立記念式準備、部活動休止、昼食あり
11/15 5・6限創立30年記念式典、部活動休止、昼食あり
11/16 通常授業、部活動休止、昼食あり

お知らせ

学校だより

進路だより

学校いじめ防止基本方針

学校評価

小中一貫教育構想図等

京都市立大枝中学校
〒610-1102
京都市西京区御陵大枝山町二丁目1-91
TEL:075-333-1112
FAX:075-333-1113
E-mail: ooe-c@edu.city.kyoto.jp