京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up2
昨日:138
総数:919973
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
大枝山 明けのむらさき 桂坂 花咲きにおう はるかなる 真理の道を 君よ 旅行こう 天翔ける 明日にそなえて 拓け 自律の園  誇りあれ 大枝

「100m一次予選!」

画像1
Kさんが第9組で100m走に挑みました。
結果は12秒91でした。
残念ながら二次予選に進むことはできませんでしたが、ベストを尽くしてくれました。
中学校で全国大会を経験することができたことはすごいことだと思います。
大きな自信と経験になったことでしょう。
どうもお疲れさまでした!!

画像2

「全国中学校体育大会」(陸上競技)まもなく一次予選出発!

岡山県で行われている「全国中学校体育大会」に陸上競技部のKさん(3年生)が100m走に参加をします。

本日9時より競技が開始されています。
Kさんは9組に出場をします。
朝の様子と競技場の様子が送られてきています。
緊張しますが、はれの舞台です。
思いきって走ってください!!
一次予選突破を祈っています!! がんばれ!!
画像1
画像2
画像3

「陸上競技 全国・近畿大会 出場決定!」

先日行われた陸上競技府下大会において、女子四種競技に出場したIさんが見事優勝を果たしました。おめでとうございます!!
8月6日〜7日大阪万博記念公園陸上競技場で行われる近畿大会に出場します。

また、Yさんが走り高跳びで6位、Oさんが走り幅跳びで7位、Fさん・Mさん・Tさん・Uさんが低学年4X100mリレーで8位に入賞をしました。

なお、女子100mでKさんが8月18日〜21日に岡山県シティライトスタジアムで行われる全国大会に出場します。頑張ってください!!

「新体操・体操競技で 近畿大会出場決定!」

市内大会で見事個人・種目別すべてにおいて優勝を果たしたNくんが府下大会でも実力を発揮し近畿大会への出場が決まりました。

市内大会で見事個人総合・種目別共に2位と活躍をしたSさんが同じく近畿大会に出場することが決まりました。

近畿大会は、8月8〜10日に大阪中央体育館にて行われます。頑張ってください!!

「府下大会 剣道女子団体 3位!」

7月30日、京都府剣道選手権大会は女子団体戦と女子個人戦の3年生Mさんが出場しました。
午前中の団体戦は、各ブロックの代表チームと4校のリーグ戦を行いました。
山城2位、口丹波1位の強豪相手に大将戦まで持ち込まれるも、全て大将のMさんが
退けてリーグ2位で突破しました。
決勝トーナメント1回戦では山城1位の久御山中学校と対戦となりました。
ここは力の差を見せつけられて敗退しましたが、次鋒のHさんは見事な面を1本決めることができました。

1戦1戦追い詰められながらもチームの力で勝ち上がり、今年も京都府第3位に入賞することができました。
目標としていた近畿大会には惜しくもあと1歩届かなかったものの、今までの努力が実って3位に入れたのは嬉しい事でした。

午後の個人戦1回戦は、中丹1位の選手との対戦でした。善戦するも惜敗しました。

これで3年生は男女ともに引退となりましたが、剣道部で学んだことを卒業するまで学年やクラス、受験勉強に活かしてもらいたいと思います。(顧問:高橋正次・石川満美子)
画像1
画像2
画像3

「吹奏楽部 サマーコンサート!」

画像1
22日に吹奏楽部は、右京ふれあい文化会館で行われた「サマーコンサート」に参加しました。
8月1日に控えている吹奏楽コンクールに向けて良い練習が積めました。
画像2

「剣道部 女子団体3位 府下大会出場決定!」

剣道は23日に団体戦が、24日に個人戦が行われました。
団体戦の結果は、男子団体1回戦敗退、女子団体は3位入賞。
男子は春のチャンピオンである桂中学校を追い詰めましたが、あと1歩及ばす惜敗でした。
女子は1回戦から代表戦に持ち込まれるなど厳しい戦いが続きましたが、何とか府大会への出場を決めることができました。

個人戦は男子1・2年生の部で1年生のN君が準優勝、女子1・2年生の部で2年生のFさんがベスト8にはいりました。フリーの部では女子3年生のMさんが10位に入賞して府大会出場を決めました。

男子の3年生はこの市内大会で引退となりましたが、ここまでよくやりぬいたと思います。女子は30日に行われる府大会でも良い成績を残し、目標である近畿大会出場を決めてもらいたいと思っています。

画像1
画像2
画像3

「男子バレーボール部 優勝候補相手に善戦!」

男子バレーボール部は、ハンリーズアリーナで優勝候補の凌風学園と対戦しました。
相手校は全国大会にも出場している中学校なのでどんな試合になるのだろうと思いましたが、大枝中男子バレーボール部のメンバーはまったく怯むことなく堂々と力を出し切ってくれました。

1セット目は12点、そして2セット目は16点まで王者から取ることができました。
プレーする気持ちはさわやかで、そして立派でした。
お疲れさまでした!!
画像1
画像2
画像3

「野球部 蜂ヶ岡に破れベスト8!」

画像1
2回に3点、4回に3点奪われ0−7となりました。
追い込まれてからのミートバッティング、そして内野の安定した守備の前にチャンスをつかめず試合は終わってしまいました。
今日の試合は完敗に終わり、府下大会まであと一歩というところまで進む3勝をこの夏あげることができました。

とっても力をだしきることができた夏の大会、楽しませてくれた夏の大会、本当によく頑張りましたね。
三年間、ご苦労さまでした。
スタメンに出場した2人の2年生を中心に新しいチームづくりをお願いします!!
画像2

「野球部 準々決勝!」

画像1
準々決勝第1試合、岡崎球場で府下大会をかけて蜂ヶ岡中学校と対戦をしました。
まずは初回、落ち着いたプレーを心がけましたが不運なあたりもあり1点先取されました。
早く追いつきたいと狙い球を絞って攻撃しますが、なかなか芯でとらえることができません。

画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
9/7 生徒会専門委員会,合唱コンクールめくり作成,昼食あり
9/10 学校祭取組開始,7限合唱練習,10月給食申込締切日,預り金振替日,選挙管理委員会,昼食あり
9/11 体操服登校,7限結団式,応援練習,合唱練習,昼食あり
9/12 7限合唱練習,中央委員会,昼食あり
9/13 6限補充学習,合唱練習,PTA家庭教育講座,昼食あり
京都市立大枝中学校
〒610-1102
京都市西京区御陵大枝山町二丁目1-91
TEL:075-333-1112
FAX:075-333-1113
E-mail: ooe-c@edu.city.kyoto.jp