京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up142
昨日:95
総数:917611
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
大枝山 明けのむらさき 桂坂 花咲きにおう はるかなる 真理の道を 君よ 旅行こう 天翔ける 明日にそなえて 拓け 自律の園  誇りあれ 大枝

『春体の結果 男子バスケットボール部 2回戦突破』

画像1
画像2
画像3
 本日、西ノ京中学校会場において、本校男子バスケットボール部は下鴨中学校と対戦し、77−37で快勝しました。おめでとうございます!(よ)

『春体の結果 男子バレーボール部 接戦を制す』

 本日、西院中学校会場において、本校男子バレーボール部は京都教育大学附属桃山中学校と対戦し、フルセットの末に勝利しました。1セット目を大差でとられ、あとがない状態から2セット目を延長の末にとり、3セット目も手に汗握る展開となりましたが競り勝ちました。おめでとうございます!次の試合も頑張って下さい!(よ)
画像1
画像2
画像3

『春体の結果 サッカー部惜敗』

画像1
画像2
画像3
 本日、桂中学校会場において、本校サッカー部は東山中学校と対戦し、1−0で惜敗しました。結果は残念でしたが、夏につながる良い経験となったはずです。本当にお疲れさまでした。(よ)

『春体の結果 女子バスケットボール部2回戦を勝利』

 本日午後から、北野中学校会場で本校女子バスケットボール部は音羽中学校と対戦し、22−67で勝利しました。序盤は少し硬さが見られましたが、徐々に調子があがり快勝しました。夕刻より3回戦があります。頑張って下さい!(よ)
画像1
画像2
画像3

『春体の結果 サッカー部2回戦突破』

画像1
画像2
画像3
 本日午前、本校グラウンドにおいてサッカー部が洛星中学校と対戦し、3−0で見事勝利しました。

 前半は苦しい立ち上がりでしたが、#10のM.R.選手がゴールを決め1−0で折り返し、後半は立ち上がりで#8のS.K.選手がゴールを決めると大枝ペースで終始ゲームが展開。さらに3点目を再び#10のM.R.選手が技ありで鮮やかに決め、3−0で終了しました。中盤をつないだ#7のM.Y.選手の活躍も目を引きました。次の試合も頑張って下さいね、期待しています!(よ)

『年間行事のお知らせ』

画像1
 右下のお知らせ欄に年間行事のお知らせを掲載しました。ご覧下さい。

 なおこのお知らせは、子たちを通じて4月26日付けで配布いたしたものです。家庭訪問週間中にご指摘をいただき、できるだけ速やかな配布をと考えていましたが、一部日程が定まらず大変ご迷惑をおかけしました。
 ただし、今後諸事情(自然災害等)により予定の変更もあり得ますので、その際には何卒ご了解下さい。よろしくお願いいたします。(よ)

『春体の結果 サッカー部 初戦突破!』

画像1
画像2
画像3
 本日午前、本校グラウンドにてサッカー部が洛南高等学校附属中学校と対戦し、5−1で勝利しました。

 前半早々フリーキックを得た#8のS.K.選手がゴールを決め、さらに立て続けに2点目もあげました。3点目は#10のM.R.選手が鮮やかに決め、3−0で前半を終了。
 後半に入り、再びM.R.選手が4点目、S.K.選手が5点目を挙げ、試合を決定づけました。試合終了間際に失点したのは残念でしたが、ベンチ全員が試合に出ることもでき、上々の滑り出しですね。次の試合も頑張って下さい!(よ)

『春体の結果 剣道部 団体戦 女子優勝! 男子3位』

画像1
画像2
画像3
 昨日午後から、洛南中学校で剣道の団体戦がおこなわれました。

 男子は準決勝で惜しくも昨年優勝校の桂中学校に敗れましたが堂々の3位!おめでとうございます。

 女子は危なげなく勝ち上がり、決勝で昨年優勝校の嵯峨中学を下し、見事「優勝」しました。本当におめでとうございます!

 今日は個人戦です。その結果も楽しみですね!(よ)

『春季総合体育大会 開会式に寄せて』

画像1
画像2
画像3
 本日午前、西京極運動公園にて第59回京都市春季総合体育大会開会式がおこなわれ、89校/約7,100名の中学生諸君が参加しました。本校からも約100名がバス2台に分乗して参加し、見事な行進を披露してくれました。

 開式前には天候が心配されましたが、青空の下、盛大な開会式となりました。天候ばかりはなかなか「思い通り」にはいきませんが、その「思い通り」にいかないものの中に「教育」も数えられるように感じます。

 私事で恐縮ですが、以前このような経験をしたことがあります。たまの休日に家族と連れだって日本海側に出かけ、全員が食いしん坊な私たちは「地元の食堂」に飛び込み、新鮮なお刺身にありつこうとしました。ところが前日の「時化」で今日は提供できないと伝えられ、残念な思いで、それでも大変美味しい魚の煮付けをいただいていました。

 すると隣のお客さんが「なぜ刺身がだせないんだ」と大変ご立腹で、食事の間中、ぼやいておられました。折角のお料理が…と思いつつ、悲しい性で、ついこのことを日々の教育実践と重ね合わせてしまいました。

 教育現場において、子どもたちが成長していくことはなかなか「思い通り」にはいきません。特に人間関係は思わぬことが起こります。結果論としてはあとで分析できても、生身の「人と人の営み」です。ましてや未成熟な彼らは、時として思わぬつまずきをみせることもあります。

 自然に任せた生活・漁では人事を尽くしても必ず網に魚がかかるとは限りません。それでも天気を読み、網を準備し、経験を頼りに猟場に出向く中で、漁師の方々はベストを尽くされています。
 教育という営みも同様に、子どもたちの様子を見取り、様々な手立てを準備し、見守り、導いていくことが大切なんだろうと思います。そのことを、われわれ大人たちは忘れないようにしたいものです。

 この春の大会で、我が大枝生諸君はどう成長してくれることでしょうか? きっと「思い通りにいかなかった」時に、一番伸びてくれると信じています。間違えてもその「機会」を、「思い通りにしようとする」大人が奪い取らないようにしたいですね。期待していますよ、大枝生諸君!(よ) 

『進路だより 第2号を掲載しました』

画像1
 本HP右下のお知らせ欄に進路だより 2号を掲載しました。ご覧下さい。

 明日は春季総合体育大会の開会式です。本校生徒も多数参加して、日頃の練習の成果を遺憾なく発揮してくれると楽しみにしています。(写真は本校剣道部の様子です)

 私事になりますが、生徒諸君に何かしらの「指導」をしている際、経験を積む(年をとる?)にしたがい、徐々に言葉かけが「少なくなってきた」ことに気づいたことがあります。言い換えれば「あえて教えない」場面が増えたとでも言いましょうか。

 今日まで、各クラスで取り組んでいる「学級旗」の製作もそうですが、子どもたちは作業の間にも様々なアイデアを出したり、時には少し手を抜いたり(笑)もしながら、原画をさらにバージョンアップした作品を創り出していきます。

 その際に、われわれ大人が「外野」から口を出しすぎると、往々にして良いものができません。生徒から聴かれたことに、すぐ答えるのも善し悪しです。もちろん、正しい取り組み姿勢と、大まかな到達地点は示しますが、どの時点で完成とするか、どこまでやりきるかは子どもたちが決めることだと思います。

 進路決定と部活動、一見遠く離れているように思えるこの二つのことも、われわれ大人たちがしっかりと「見守り」つつ、子どもたち自身が「気づき、動き出す」ことを支援する点では一緒です。先を見越して口や手を出しすぎたりしては、子どもたちは「自己実現」のスタート地点にすら立つことができません

 子どもたちは時として「知らなかった、教えてもらわなかった」と口にします。その際には、「自ら知ろうと工夫すること、自ら考えようとする」ことが、これからの社会(予測不可能な未来)で必要な力であることを、さらに伝えていきたいと考えています。また、それこそが次期学習指導要領でも求められている力だと言えます。

 今後とも、保護者の皆さまのご理解とご協力をお願いします。(よ)
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
8/3 夏季休業
8/4 夏季休業
8/7 夏季休業
8/8 夏季休業
8/9 夏季休業
京都市立大枝中学校
〒610-1102
京都市西京区御陵大枝山町二丁目1-91
TEL:075-333-1112
FAX:075-333-1113
E-mail: ooe-c@edu.city.kyoto.jp