京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up66
昨日:132
総数:920169
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
大枝山 明けのむらさき 桂坂 花咲きにおう はるかなる 真理の道を 君よ 旅行こう 天翔ける 明日にそなえて 拓け 自律の園  誇りあれ 大枝

『交通安全 自転車の乗り方に注意しましょう!』

画像1
画像2
 5月半ばを過ぎ、ここしばらくは気温も高く真夏を思わせる陽気です。

 大枝生のみならず、戸外に出てサイクリングを楽しまれる方も多いのではないでしょうか?この時期、どうしても気になるのが「自転車事故」です。4月当初にもお伝えしましたが、本校生徒だけではなく、大枝中学区の児童・生徒の皆さんに、再度注意を呼び掛けたいと思います。

 本校は、京都市内でも珍しく自転車通学を認めていますが、安全教育を通して「正しい自転車の乗り方」を守ってもらうシステムを、さらに改善していきたいと考えています。

 まだ検討段階ですが、
1)自転車通学を希望される場合、任意保険への加入をお願いする
2)年に何回か自転車教室を開き、参加を自転車通学更新の条件とする
など、いくつかの案をこれから討議していく予定です。

 地域の皆様には何かとご迷惑をおかけしておりますが、生徒たちの安全・安心を守るため、少しずつやれることを着実に積み重ねてまいりますので、よろしくご理解下さい。お願いいたします。(よ)

『新しい先生をお迎えしました』

画像1画像2
 本日から新たに 饒平名 夢子(のひな ゆめこ)先生を本校にお迎えしました。2年生の国語の授業を3クラス受け持っていただきます。したがって、2年2,3組は河上先生に、4,5,6組を饒平名先生にご担任いただきます。

 まずは朝学活で、全校生徒諸君に放送でご挨拶いただいた後、武道場にて2年生の生徒諸君と対面していただきました。沖縄県のご出身ということで、お名前の読み方にまつわる興味深いお話を聞かせていただきました。来週から早速授業です。どうぞよろしくお願いいたします。(よ)

『皐月(さつき)を迎えて』

画像1画像2
 新年度を迎えて1か月が経ちました。この5月、月の異名は皐月(さつき)です。

 少し調べてみますと、皐月の語源には諸説があるようです。一説には、耕作を意味する古語「さ」から、稲作の月として「さつき」になった、とするものもありますし、 早苗を植える月「早苗月(さなえづき)」が略されて「さつき」になった、とする説もあります。

 興味深いのは「皐」という漢字に「神に捧げる稲」の意味があるようで、そこから「さつき」に皐月という漢字が当てられたする説があることです。それ以外にも、「白+大+十(まとめる)」という会意文字として、白い光のさす大きな台地をあらわすとする記述もありました。さらに「明るい、たかい、広がる」などの意味も含まれているようです。

 大枝生諸君にとってこの5月が、「明るい」ものであって欲しいと心から願っています。本校の学校教育目標や教育方針である「大枝三訓」が彼らに根づき、充実した中学校生活を送れるように粘り強く頑張っていきたいと思います。皆様のご理解とご支援をよろしくお願いいたします。(よ)

『5月行事予定を掲載しました』

画像1
 5月行事予定を右下お知らせ欄にアップしました。よろしくお願いします。

 すっかり春も深まり、大枝の山々には緑が映える季節となりました。今週末には春季総合体育大会の開会式を控え、運動部の生徒諸君たちは練習に余念がありません。
 生徒諸君が日々の学校生活を平穏に送り、一人ひとりが思う存分力を発揮するために、本校として全力を尽くしていく決意です。皆様のご理解とご支援を賜りますよう、よろしくお願いいたします。

『進路だより 第2号』

 進路だより 第2号を掲載しました。修学旅行から戻ればすぐに「全国学力・学習状況調査」や「学習確認プログラム1st」が控えています。

 楽しむときには大いに楽しみ、汗をかく(勉強する)ときには思いっきり頑張る、そうした「心のメリハリ」をつけて下さいね。(よ)

『4月行事予定』

 大変遅くなり申し訳ありませんでした、本HP右下のお知らせ欄に4月行事予定をアップいたしました。年度替わりでもあり、予定の確定が遅れましたことをお詫びいたします。よろしくご活用下さい(よ)
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/15 桂坂クリーンキャンペーン(9:00〜10:00) 部活動は10:30〜活動可
5/17 6限クリーンデーPART1 ・再検尿(1)
5/18 テスト1週間前、部活停止、小中連絡会(1年 昼清掃 (6)参観 終学活後連絡会)、・再検尿(2)
5/19 5限補充は月(4)、6限学、1組,2年歯科検診、3年(1)〜(5)学習確認プログラム、議案書検討(1)
5/20 眼科検診(午後)、議案書検討(2)
京都市立大枝中学校
〒610-1102
京都市西京区御陵大枝山町二丁目1-91
TEL:075-333-1112
FAX:075-333-1113
E-mail: ooe-c@edu.city.kyoto.jp