京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/05
本日:count up5
昨日:131
総数:918261
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
大枝山 明けのむらさき 桂坂 花咲きにおう はるかなる 真理の道を 君よ 旅行こう 天翔ける 明日にそなえて 拓け 自律の園  誇りあれ 大枝

『人事を尽くして』

画像1
 この3連休に、伏見稲荷大社にお参りをさせていただきました。

 朝早く出かけたのですが、天候もよく大変な賑わいでした。大社境内には多くのお社があるのですが、左の画像にある東丸神社にて本校3年生諸君の「進路達成」へのお導きをお願いしてきました。

 信教は人それぞれの自由ですので、いろいろな考え方もあろうかと思います。私は一私人として、大枝生諸君の「思い」が叶うように、ただそれだけを祈ってまいりました。

 私の大切にしている言葉に「神仏を敬い、神仏に頼らず」があります。普段はなかなか参拝ができず、困ったときだけお願い事をするのが人の常かもしれませんが、表題にもあげましたように、「人事を尽くして」後にこそ、人智を越えた力で支えられることもあるかもしれません。
 大枝生諸君には、最後まであきらめず、自分の力を出し切って欲しい、そのための環境づくりをこれからもおこなっていきたいと思います。

 3年生諸君、残り2ヶ月あまりの中学校生活を実りあるものとして下さい。君たちは多くの方々に見守られています。何も心配はいりません。応援しています!(よ)

『成人の日に寄せて』

画像1
 来る1月11日は成人の日です。総務省統計局によれば、この1年間(平成26年1月〜12月)に、新たに成人に達した人口(平成27年1月1日現在20歳の人口)は126万人で,前年と比べると5万人の増加だそうです。 また男女別にみると、男性は65万人、女性は61万人で、男性が女性より4万人多く、女性100人に対する男性の数(人口性比)は105.5となっています。

 年頭のご挨拶でも申し上げましたが、現在の日本では18歳と20歳の間を「大人」が行ったり来たり、様々な論議を呼んでいます。義務教育最終年をお預かりする立場としては、目の前にいる大枝生諸君が、社会的に、経済的に、そして何よりも独立した人格として自立するためにどのような「学び」が必要なのか、もう一度よく考えてみる好機なのかもしれません。

 毎日新聞のHP(以下、上図とともに引用:http://mainichi.jp/articles/20160108/k00/00m/04...)に第一生命保険が実施されている「大人になったらなりたいもの」調査が取り上げられていました。

『第一生命保険は7日、「大人になったらなりたいもの」の調査結果を発表した。男子の1位は6年連続で「サッカー選手」(13.8%)。ワールドカップ(W杯)予選やフットサルの普及が人気を更に後押ししたとみられ、2位の「野球選手」(8.5%)との差を広げた。女子はパティシエやケーキ店の人気が根強く、19年連続で「食べ物屋さん」(15.8%)が1位だった。(中略)調査は毎年実施しており、今回は昨年7〜9月に全国の未就学児と小学生計1100人の回答を集計した。』

 何になりたいのかは十人十色、やはり大切なのは子どもたちが「夢」を持つことなのではないでしょうか。翻って、我が大枝生諸君はどうであろうかと自問します。つい先頃、推薦入試をひかえた3年生諸君や保護者の方と面談をさせていただく機会を得ました。自分の特性を活かし、夢に向かっていこうとする彼らは、本当に輝いています。その一方で、未知の世界へ足を踏み出す「不安」も同居しています。「夢」と「不安」はセットなのかもしれません。

 昨年、ラグビーで大活躍した五郎丸歩選手があるところでこのように語っていました。

「僕は成功することが楽しいのではありません。
 失敗から気づきを得て、それを克服していくことが楽しいんです。」


 大人への階段をこれから一歩ずつ上っていく大枝生諸君には、たとえつまずいても、あきらめずに立ち上がり、自分の夢に向かって進んでいく「たくましさ」を培ってもらいたい、そして困難に際しては支えてくれる「仲間」を得て欲しいと心から願います。本校がそうした場になるよう頑張ります!成人の日を迎える皆さん、おめでとうございます。皆さんの今後の活躍を願っています。(よ)

『ご挨拶 新たな年の始まりに』

画像1
 新年あけましておめでとうございます。旧年中は本校の教育活動にご理解とご協力を賜り、誠にありがとうございました。本年もどうぞよろしくお願いいたします。

 昨年を振り返れば、本当に激動の一年であったと思います。社会の「グローバル化」が注目されて久しいのですが、そのことを強く実感された方も多いのではないでしょうか。日本国内にいながらも、国際社会の動向に目を向けることが求められそうです。

 さて国内に目を向ければ、学校現場では「18歳」というキーワードが重要な意味を持つ1年になるように思われます。中学校で義務教育を終えた若者たちが、わずか数年後には「大人」として扱われる時代になるのでしょうか。私たち、教育に携わるものとしては特に注視していきたいと考えます。

 とにもかくにも大枝生諸君や保護者の皆様、地域の方々にとって幸多き一年となることを願ってやみません。そのために、本校がどのような役割を果たせるのか、また果たすべきなのかをしっかりと見据えながら、教職員一同とともにお子たちを育んでまいる所存です。よろしくご支援いただきますよう改めてお願いいたします。

               京都市立大枝中学校 校長 上山義宏


※上の写真は今朝の学校の風景です。明日より3期が始まり、平常授業となリます。生徒諸君が元気に登校してくることがとても楽しみです。

『今年1年間 本当にありがとうございました』

画像1
※上の写真は今朝の学校の様子です。

 今年も多くの皆様に本校の教育活動を支えていただきました。心よりお礼申し上げます。そして、新年の新たなスタートに向け、大枝生諸君が安全に健康で過ごすことを心から祈っております。

 保護者の皆さま。今年1年間、本校の教育活動にご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございました。大枝生諸君は本当によく頑張ってくれました。新年もどうぞよろしくお願いいたします。

 地域の皆さま。日頃は登下校や様々な教育活動に際し、大変ご迷惑をおかけしております。皆さまのご理解とお見守りのおかげで、子ども達は健やかに成長しております。改めましてお礼申し上げます。何卒来年もよろしくお願いいたします。

 なお、今年1年間、本HPをご覧いただき誠にありがとうございました。折に触れて「HPを楽しみにしていますよ」とお声かけをいただき、どれだけ励みとなったかわかりません。来年も皆さまに、学校の様子をできるだけ丁寧にお伝えしていきたいと思います。

 少し長い文章なのですが、マザー・テレサ氏の言葉をご紹介して今年の締めくくりとさせていただきます。氏の思いに少しでも近づける新年でありたいと願っております。どうか皆様、よいお年をお迎えください。(よ)


人は不合理、非論理、利己的です
気にすることなく 人を愛しなさい

あなたが善を行うと
利己的な目的でそれをしたと言われるでしょう
気にすることなく 善を行いなさい

目的を達しようとするとき
邪魔立てする人に出会うでしょう
気にすることなく やり遂げなさい

善い行いをしても
おそらく次の日には忘れられるでしょう
気にすることなく し続けなさい

あなたの正直さと誠実さとが
あなたを傷つけるでしょう
気にすることなく 正直で誠実であり続けないさい

助けた相手から
恩知らずの仕打ちを受けるでしょう
気にすることなく 助け続けなさい

あなたの中の最良のものを
世に与えなさい 蹴り返されるかもしれません
気にすることなく 最良のものを与え続けなさい


『学校だよりとお詫び』

 昨日お子たちを通じて学校だより 1月号をお配りしました。本HP右下にも掲載しております。ご覧下さい。

 なお、先の11月25日(水)におこないました「平成28年度新入生入学説明会」にてお配りした「入学のしおり」最終ページに掲載されていました入学式の日時、ならびに事前指導日時に誤りがございました。お詫びするとともに訂正させていただきます。

 正しくは

 入学式 平成28年4月7日(木)午前10時開式

 事前指導日時 平成28年4月6日(水)
        午後1時30分


となっております。ご迷惑をおかけして大変申し訳ありませんでした。
よろしくお願いいたします。(よ)

『市立高校グロバールフェスタ2015』

 先の12月19日(土)の午後から、京都市立西京高等学校にて標記の催しがおこなわれました。

 市立高校7校が参加して、中学2年生を対象とした体験授業等をおこないました。本校からも生徒諸君が参加し、各高校の特色ある授業を体験し、高校における「学びの魅力」などを考えるよい機会となりました。

 上級学校への進学だけが進路選択ではありませんが、現状では多くの生徒諸君が進学という道を選びます。その際に、自分の将来を思い描いてみる機会はやはり大切です。これからも様々な選択肢を持ちながら、一定の方向性を確認することは「キャリア発達」としては必要ですね。参加した生徒諸君にとっては、本当によい経験となったことでしょう。(よ)
画像1
画像2
画像3

『学校運営協議会 企画推進委員会』

画像1
 昨日午後7時30分から、本校会議室にて標記委員会を開催しました。

 本校では、年明けの2月をめどに学校運営協議会を設立する予定にしております。様々な場面で本校の教育活動にご支援いただいてきた皆様を、企画推進委員としてお招きし、設立に向けた準備をおこなっていただいております。

 本校における学校運営協議会のめざすところは、校区2小学区の地域の方々と学校が連携をとりながら、子どもたちの「学び」が少しでも深まるためにご支援をいただく「学校応援団」的な姿をイメージしています。
 その上で、学校運営上の課題についてもご助言やご意見をいただき、本校がより「開かれた学校」となれば本当にうれしく思います。

 夜遅くまでご討議いただきました委員の皆様方、誠にありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。(よ)

『冬の晴れ間に』

画像1
 今日は朝から冷え込みが厳しく、冬本番を思わせます。生徒諸君には健康管理に十分気をつけてもらい、冬休みがはじまるまでの残り1週間を有意義に過ごしてもらいたいと願っています。

 この4月に大枝中学校に赴任して以来、子どもたちとともに過ごした時間はあっという間に過ぎていきました。それは彼らも同じではないでしょうか。いや、そうであって欲しいと思います。
 一日一日が充実していれば時の移ろいはとても早く感じられ、自分でも知らないうちに大人になっていくのが中学生です。現3年生を見ていて本当にそう感じます。いつの間にか保護者の方よりも背丈が伸び、ものの言い様も大人びていき、その姿がまぶしく目に映ります。

 それでも、彼らがまだ未熟な面も持ち合わせていることも事実です。よく言われることですが、手を離しても目は離さず、さらに心も離さないような距離感を保つことは、口で言うほど簡単ではありません。日々、保護者の皆様は心を砕き、もしかすると迷いながらお子たちと向かい合っていらっしゃるのではないでしょうか。

 私たち教職員もまた、そうした多感な時期(疾風怒濤)のまっただ中にいる生徒たちに対して、「最も身近な大人」の一人としての自覚を持って接していきたいものです。個人面談も折り返しを過ぎ、夢多き3年生諸君の将来をともに語っていると、そのことを強く思わざるを得ません。(よ)

『ノロウィルス対策として』

画像1
 世間を騒がせている「新型ノロウィルス」等の対策として、上にあるような「対処セット」を購入しました。

 養護の先生にお願いをして、各学年や特別教室などに合計7セットをとりあえず設置していきます。もちろん、これで万全とはいかないかもしれませんが、少しでも「安全・安心」な学校づくりを進めるための、重要な手立てであると考えています。

 それでもまず大切なのは「自己管理」です。言うまでもなく、規則正しい生活習慣と手洗い、うがいの励行、これに尽きます。

 生徒諸君、自分自身の健康を守る力もまた「生きる力」です。よろしくお願いいたします!(よ)

『3年生 進路検討会』

画像1
 明日からいよいよ個人懇談会が始まります。保護者の皆様にはご多用の中、ご来校いただきますことを感謝いたします。実りある懇談となるよう、私たち教職員も万全の準備に余念がありません。

 3年生諸君は進路決定をひかえて、ご家庭でもいろいろとご心配のことと思います。本校では10日、11日の両日に渡り、標記検討会を持ちました。3年生の生徒全員の進路希望について、3年生学年団に進路指導主事や管理職も加わり、一人ずつ検討をおこないました。
 ここでは、どのクラスでも同じ情報を共有し生徒諸君の希望を尊重しつつ、様々な可能性について話し合いました。特に11日は白熱したディスカッションとなり、深夜に及びました。こうした学校としての「チーム対応」を、さらに進めていきたいと考えます。

 1・2年生の学年団も、個人懇談を前にして同様のミーティングを持っております。もし何かご心配な点があれば、まずは担任にご相談下さい。教職員が一丸となって対応してまいりたいと思います。よろしくお願いいたします。(よ)
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/1 2年修学旅行説明会(15:30〜)
3/2 1限補充は月(6)
3/7 次年度4月分給食申込締切、公立中期検査

お知らせ

年間行事予定表

月行事予定

学校だより

進路だより

学校いじめ防止基本方針

学校評価

保健だより

カウンセラーだより

京都市立大枝中学校
〒610-1102
京都市西京区御陵大枝山町二丁目1-91
TEL:075-333-1112
FAX:075-333-1113
E-mail: ooe-c@edu.city.kyoto.jp