京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2014/10/08
本日:count up2
昨日:5
総数:83673
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
洛東中学校は,平成22年度末をもって閉校し,平成23年度から開睛中学校に統合されました。本当に長い間ありがとうございました。

修学旅行3日目

 全員元気に3日目の朝を迎えました。
滞在している24階建てのホテルの近くには、建設中の東京ツリータワーが見えています。現在の高さは379メートルですが、2012年には、高さ世界1(634メートル)のタワーが完成します。
 朝食は、バイキング形式で、クラスごと男女別に着席し、みんなモリモリおいしそうに食べています。
画像1

東京ディズニーシーに到着

2日目も好天に恵まれ、午後からは夏を思わせる陽気です。
全員、体調もよく、元気いっぱいです。
画像1

平和の尊さを再認識

 富士山麓の山中湖から、中央高速・首都高速・湾岸高速を通り、写真左下はレインボーブリッジから見たお台場にある某テレビ局の建物です。
 東京大空襲・戦災資料センターでは、空襲体験者からお話を伺いました。そして、戦争の悲惨さと平和の尊さをみんなで再認識しました。

画像1

修学旅行2日目

 昨夜は、別荘地域にある各ペンションで、オーナーの趣向を凝らした接待や楽しいひとときを過ごしてぐっすり眠れました。
 そして、すがすがしい気持ちのよい高原の朝を迎えました。
見事な富士山を背景にクラスごとの記念写真を撮影しました。

画像1

全員元気に山中湖到着

山中湖畔でクラス写真を撮りました。
天気もよく、自然に囲まれて爽やかな気分になりました。
画像1

絶景、富士!

快晴の修学旅行初日。富士山五合目で、美しい山頂をバックに記念写真を撮影することができました。
画像1

修学旅行1日目

集合時間5分前には、全員集合完了。さすが洛東中生!
駅の構内では、マナーよく出発時間まで待機しました。
駅のホームには、1・2年生の先生方も見送りに来てくれました。
新幹線の車内では、グループでカードゲームやおしゃべりをしたり、車窓からの風景を楽しみました。新幹線から見えた富士山は「頭を雲の上に出し♪♪」です。
画像1

修学旅行 全員元気に出発

 京都駅団体コンコースでの結団式で、修学旅行実行委員長のNさんが、「思い出に残る楽しい修学旅行にしましょう !」と元気に挨拶をしました。
画像1

修学旅行に行きます

 16日(日)から、3年生が富士山・東京方面への修学旅行に出発します。今日は直前の学習会を行いました。3日間の天気はまずまずで雨の心配はなさそうです。今夜と明日は体調にも気を付けて、思い出に残るすばらしい修学旅行になりますよう・・・。旅行中の様子は随時お知らせしようと思っています。
画像1

各自が役割を果たしました 〜花背山の家〜

1年生、花背山の家宿泊学習。飯ごう炊さんとカレー作りの様子ですが、役割が分かっていない生徒は一人もいなく、全員が責任を持ってそれぞれの役割を果たしていました。集団生活にはとっても大切なことで、これからの学校生活が大いに期待できそうです。
画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/19 学年末テスト1週間前
京都市立洛東中学校
〒605-0844
京都市東山区鞘町通正面下る上堀詰町272-1
TEL:075-531-2154
FAX:075-531-2155
E-mail: rakuto-c@edu.city.kyoto.jp