京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up8
昨日:689
総数:485842
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学び、互いに高めあう、心豊かな子どもの育成」

5年生 〜田植え〜

画像1
 学校にある田んぼにお米の苗を植えました。優しく苗を持ち、指先を使って丁寧に植えることができました。お米の苗を植える難しさや育てることの苦労を感じることができました。

すいえいがくしゅう

画像1
 水泳学習(低水位)が始まりました。プールに入り、水を自分にかけたり、わにのポーズで水中を進んだりして、楽しみながら活動していました。

〜すなばであそぼう〜

画像1画像2
 カップを使って砂を固めたり、水を流してみたり、大きな山をつくったりして、みんなで楽しく活動できました。

すなばであそぼう

画像1画像2画像3
 砂場でお城や川やケーキなど、いろいろなものを作って楽しみました。

てつぼうあそび

画像1
 いろいろな連続技にもチャレンジしていました。

〜いろをぬろう〜

画像1画像2
 素敵なブドウがたくさん出来上がっていました。

いろをぬろう

画像1画像2
 図工の学習で、絵の具を使って、ブドウのイラストに色を塗りました。1色好きな色を選んで、少し水で薄めたり、たくさん薄めたりして工夫しながら塗ることができました。

あおむしさんこんにちは

画像1
 にじいろ学級で育てているアゲハチョウの幼虫の絵を描きました。楽しくお散歩したり遊んだりしている幼虫を描いていました。

〜やさいをそだてよう〜

画像1画像2画像3
とうもろこしの芽が育ってきました。水やりも頑張っています。

図工〜ねんどであそぼう〜

画像1画像2
 指先を使って細かい部分まで丁寧に作っていました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校だより

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

小中一貫教育

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校教育目標・経営方針

学校沿革史

嵯峨野小学校PTA

学校のきまりについて

京都市立嵯峨野小学校
〒616-8321
京都市右京区嵯峨野千代ノ道町53
TEL:075-861-4177
FAX:075-861-4178
E-mail: sagano-s@edu.city.kyoto.jp