京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up35
昨日:103
総数:484354
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学び、互いに高めあう、心豊かな子どもの育成」

【にじいろ学級】パスゲーム

画像1画像2画像3
 体育の学習で,パスゲームをしています。様々な学年の友だちと学習しているにじいろ学級ですが,6年生は,2年生に取りやすいように考えてパスを出したり,2年生も,6年生に負けないようにシュートを決めたりしています。それぞれが異なる学年の友だちのことを考えたり,一生懸命な姿を見たりしながら楽しく活動しています。
 シュートが決まると,同じチームの6年生から「ナイス!」と声をかけられて嬉しそうな2年生の姿がありました。これからも,みんなで協力して活動を進めていきたいですね。

【にじいろ学級】 どんな色が好き?

 道徳の時間に「どんな色が好き?」という学習をしました。服の色について考えることを通して,「男の子の色」「女の子の色」という考えにとらわれず,「自分らしさ」が大切であるということについて学びました。
 最初,男の子と女の子の服を塗る活動では,男の子の服を青や緑,女の子の服をピンクや赤で塗った子が多くいました。しかしその後,男の子と女の子の顔を入れ替えてみても,「女の子も青い服を着ている人もいるね。」「僕は赤色が好きだから変じゃないね。」などということに気付いていました。
 また,職業や生活なども,性別によって決められるものではなく,自由に選択することが大切だということに気付くことができました。
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

年間行事

研究発表

学校いじめ防止等基本方針

給食室

台風・地震による臨時休業等について

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

保健室

京都市立嵯峨野小学校
〒616-8321
京都市右京区嵯峨野千代ノ道町53
TEL:075-861-4177
FAX:075-861-4178
E-mail: sagano-s@edu.city.kyoto.jp