京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up14
昨日:55
総数:483741
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学び、互いに高めあう、心豊かな子どもの育成」

6年 総合「平和と共に生きる」3

たくさんの保護者の方に来ていただきありがとうございました。

発表の後には、ご意見等も言っていただきありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

6年 総合「平和と共に生きる」2

たくさんの保護者の方々に来ていただき、緊張した様子もありましたが、

パワーポイントを上手に活用して発表することができました。
画像1
画像2
画像3

6年 総合「平和と共に生きる」

総合の学習では、みんなの幸せを願ってそれぞれの団体が活動を進めてきました。

今日は、その活動を終えて発表会を開催しました。

昨年度以上に活動の場を広げ、その様子を伝え合いました。
画像1
画像2
画像3

6年 卒業式に向けて

今週は、卒業式に向けて体育館で練習をしました。

山口先生と一緒に歌の練習、入退場の練習など

一つ一つ確認しながら練習に励んでいます。
画像1
画像2

6年「6年生を送る会」

今週の火曜日には6年生を送る会がありました。

6年生のみんなは、各学年から思いのこもった発表をとてもうれしそうに見ていました。
画像1
画像2

6年「6年生を送る会」2

各学年の発表は、言葉、歌、踊り、演奏など様々な発表がありました。

北校舎の階段には、心のこもった掲示物もかざられています。

6年生からは、在校生に向けて、言葉と歌をプレゼントしました。

もうみんなとこうやって集まることができないので、歌と言葉に感謝の気持ちをのせて伝えました。
画像1
画像2

6年 卒業遠足 その2

卒業遠足の様子です。友達と誘い合い、いろいろな自転車に挑戦しました。気温が低かったですが、体も心も温まったようです。
画像1
画像2
画像3

6年 卒業遠足 その1

卒業遠足として、関西サイクルスポーツセンターへ行きました。心配していた雨もやみ、最後の校外学習を楽しみました。
画像1
画像2
画像3

6年 総合その3

総合の活動の「募金グループ」の様子です。今日は、帷子ノ辻駅の周辺で募金活動をさせていただきました。難民支援や能登半島地震への復興支援などの思いを伝えながら募金活動を行いました。ご協力いただいた地域のみなさま、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

6年 総合その2

総合の川掃除グループの様子です。ごみを次々と見つけて拾っていました。掃除後の河を見てみると、ごみがすっかりなくなりきれいになっていました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

小中一貫教育

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校教育目標・経営方針

保健室

学校沿革史

教室用TVスタートページ

嵯峨野小学校PTA

全国学力学習状況調査結果分析

京都市立嵯峨野小学校
〒616-8321
京都市右京区嵯峨野千代ノ道町53
TEL:075-861-4177
FAX:075-861-4178
E-mail: sagano-s@edu.city.kyoto.jp