京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up31
昨日:134
総数:486184
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学び、互いに高めあう、心豊かな子どもの育成」

想像のつばさを広げて(6年)

画像1
画像2
 図工科で「想像のつばさを広げて」という単元の学習をしています。「こんな世界があったらいいなあ。」という思いで,楽しい世界を想像しながら自由に描いています。好きな食べ物がたくさんある絵や好きなスポーツの世界で活躍している絵など,それぞれの個性が豊かに表現されています。
 各クラスとも5月23日の授業参観には,教室に掲示する予定ですので,ぜひ楽しみになさってください。

6年修学旅行2日目‐5

無事学校に到着し,修学旅行の解散式です。学年の目標「Le Lien〜Liすること enできる集団〜」を実現していくために充実した活動ができました。ただ,楽しかっただけでなく,これからさらに高まっていくためにも,この修学旅行で得たものをこれからの学校生活に生かしていきたいと思います!
画像1

6年修学旅行2日目‐4

明治村の中をグループで回っています。建物を見たりSLに乗ったり買い物をしたり。最後の活動を楽しんでいます。
画像1
画像2

6年修学旅行2日目‐3

明治村に到着しました。名古屋名物味噌カツ入りお昼ご飯を食べたらグループで出発です。最後の活動になります。
画像1
画像2

6年修学旅行2日目‐2

ボランティアガイドさんと犬山城の見学をしています。全国で五つしかない国宝のお城です。歴史や守る仕組みを教えて貰っています。


画像1
画像2

6年修学旅行2日目‐1

雨が上がり青空が見えてきました。朝御飯の後に退所式で旅館の方に御礼の気持ちを伝えバスで出発しました。犬山城へGO!
画像1
画像2

6年修学旅行1日目‐11

各クラスのレクリエーション係が考えたゲームをしました。ジャンケン列車や催眠術師、進化ジャンケンなどで盛り上がりました。

画像1画像2

6年修学旅行1日目‐10

晩御飯です。大広間で賑やかに頂いています。ご飯をたくさんお代わりする人もいて,元気で過ごしています。今日はこの後,レクリエーションと1日振り返りをして,就寝します。

修学旅行のお知らせは,明日また報告いたします!何とか天気が回復しますように!!
画像1
画像2

6年修学旅行‐9

お土産のお買い物組とお風呂組に分かれて活動中。あれこれ迷いながらお土産を決めています。お風呂は広くて露天風呂もあり,お肌ツルツルと喜んでいました。
画像1

6年修学旅行‐8

雨が止んできたので海岸に出てきました。貝殻を拾ったり水切りをしたり。思い思いに楽しんでいます。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/10 学習発表会 笑顔の日 広報委員会[PTA室]18:00-
11/11 6年:学童大音楽会[京都コンサートホール] 蜂ヶ岡地域の集い(10:00〜常磐野)
11/13 クラブ もみじ週間(〜17日)
11/14 平成30年度入学児童就学時健康診断
11/15 安全の日
11/16 4年:校外学習[琵琶湖疏水]終日 雨天:11/24
京都市立嵯峨野小学校
〒616-8321
京都市右京区嵯峨野千代ノ道町53
TEL:075-861-4177
FAX:075-861-4178
E-mail: sagano-s@edu.city.kyoto.jp