京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up67
昨日:103
総数:484386
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学び、互いに高めあう、心豊かな子どもの育成」

調理実習 ごはんとみそしる

画像1画像2画像3
 6年生は,前の単元で縫ったマイエプロンを身に付け,家庭科の調理実習で,ご飯とみそしるを作りました。ご飯は,炊飯器ではなく,耐熱式のガラス鍋で炊きました。火力の調節の大切さや,米がご飯になっていく様子がよくわかり,ちょっぴり焦げたご飯に戸惑いながらもおいしくいただきました。みそしるの方は,にぼしからだしをとって,シンプルなお味にしあがりました。実には,グループで相談した野菜を入れ,各班のオリジナルみそしるがいただけました。これから後の学習では,栄養職員の赤井先生に,だしの違いから出る味の違いについて学ぶ予定です。

芝生とTOMOに

画像1
 6年生では総合で「芝生とTOMOに」という学習をしています。
芝生を大切にし、守っていくために自分たちができることを実践していきます。
6月7日には、嵯峨野小学校の芝生を世話していただいている梶谷さんに、芝生の話をしてただきました。

楽しかった修学旅行

画像1
 5月13日14日に修学旅行に行きました。行き先は淡路島です。
たくさんの体験活動と通して大きく成長し仲間意識も高まったと思います。
 上記の写真は、子どもたちが最も盛り上がった地引網体験の様子です。魚が網にかかった時の感動と、取った魚をBBQにして食べた時の味は一生心に残るものになったでしょう。

学年目標

画像1
 6年生の目標は「試練」です。
最後まであきらめず、何事にもチャレンジして、友達同士はげまし合いながら、行事や学習に、取り組んでいきます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
京都市立嵯峨野小学校
〒616-8321
京都市右京区嵯峨野千代ノ道町53
TEL:075-861-4177
FAX:075-861-4178
E-mail: sagano-s@edu.city.kyoto.jp