京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up113
昨日:55
総数:483840
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学び、互いに高めあう、心豊かな子どもの育成」

山の家 15

画像1
画像2
画像3
いよいよ、野外炊事の始まりです。山の家の方からの説明を真剣に聞いていました。

山の家 14

画像1
画像2
画像3
お天気に恵まれ、冒険の森のアスレチックも予定通りできました。結構難しいところも、友達と協力してクリアしていました。自分で判断して無理せずにやめる勇気もさすがです。

山の家 13

画像1
画像2
画像3
2日目の朝食です。一人ずつ、パンかご飯、スープか味噌汁を選んで、美味しくいただきました。

山の家 12

画像1
画像2
画像3
朝の集いをしました。担当の子どもたちの元気な挨拶の後、朝のリクリエーション、ケンケンリレーをしました。身体もしっかりと目覚めました!

山の家 11

画像1
画像2
画像3
おはようございます。お天気は、曇り。暑すぎず、寒すぎず、今日の活動も充実しそうです。
ゆっくり過ごしたお部屋の片付け、シーツたたみも頑張っていました。

山の家 10

画像1
画像2
画像3
一日の振り返りのミーティングをしました。今日の良かったところっをしっかりと振り返って,明日もより良い活動となりますように!
おやすみなさい。

山の家 9

画像1
画像2
画像3
火の神に授かった自立、友情、協力、感謝の炎を囲んで、しっとりと心を込めて歌ったたり、ゲームをしたり、クイズをしたり…。どんどんと盛り上がっていく5年生のみんなで,とっても楽しんでいました。学年みんなの一体感がとても素敵でした。

山の家 8

画像1
画像2
画像3
今日の夕食です。たくさん活動してお腹も空いていたのか、ご飯やおかずのおかわりをする人もいました。美味しくいただき、ご馳走様でした!

山の家 7

みんなで集合写真を撮った後、お風呂タイムです。大きなお風呂で、みんなワイワイと楽しそうでした。汗を流して、さっぱり。出口で写真を撮ってもらいました。
画像1
画像2
画像3

山の家 6

画像1
画像2
画像3
午後のプログラム、スコアオリエンテーリングです。グループで指定場所にある言葉や文字を集めて問題を解いていました。はぐれた友達を探したり、しんどくなった友達を気遣ったりするやさしい姿もたくさん見られました。何よりみんなの協力する姿勢が素敵です!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

小中一貫教育

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校教育目標・経営方針

保健室

学校沿革史

教室用TVスタートページ

京都市立嵯峨野小学校
〒616-8321
京都市右京区嵯峨野千代ノ道町53
TEL:075-861-4177
FAX:075-861-4178
E-mail: sagano-s@edu.city.kyoto.jp