京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up35
昨日:79
総数:483707
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学び、互いに高めあう、心豊かな子どもの育成」

5年生 裁縫セット

画像1
裁縫セットの見本を見ていただく機会がないので,写真を載せさせていただきます。

購入を希望される場合は,26日(金)までに代金を封筒に入れて持たせてください。(おつりのないようにお願いします。封筒には封をしてください。)

和洋練習布は,全員預り金で購入させていただきます。

5年生 「代かき」をしました!

画像1
画像2
画像3
5年生は総合的な学習の時間に「われらの源,米」というテーマで,米作りについて調べていきたいと思っています。

9日(火),10日(水)の2日間,A・Bそれぞれの子どもたちで,「代かき」を体験しました。田植えの前に行う作業のことで,水を張った田んぼの土を砕いていきます。

子どもたちは,恐る恐る水を張った田んぼに足を入れて,実際に肌で感じなら農作業を経験していました!

5年生 午後からの授業も始まりました!

画像1
画像2
画像3
分散登校も2週目に入り,給食や午後からの授業も始まりました。
蒸し暑い日が続きますので,学校にはお茶や汗拭きタオルを持たせてください。疲れも出ていると思いますので,お家で体を休める時間も大切にしてほしいと思います。


教科担任制として,【理科】は藤井先生と一緒に学習を始ました。
家庭学習では難しかった理科も,実際のものを使い,興味をもって実験や観察ができるようにしたいと思います!


【図画工作科】では,「消しゴムはんこ作り」を進めています。これから授業がある人や続きをする人は,ぜひアイデアを考えておいてほしいと思います!

5年生 学校に子どもたちの元気な声が響いています!

画像1
画像2
画像3
6月1日のオリエンテーション,2日,3日の分散登校で,久しぶりに5年生の子どもたちの元気な姿を見ることができ,担任一同うれしく思っています。
休校中,お家の方にはたくさんご協力していただき,本当にありがとうございました。まだまだ,通常とは違う学校生活で,ご協力いただくことがたくさんあると思います。子どもたちが,健康で安全な学校生活を送れるよう,今後もよろしくお願いいたします。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校評価

年間行事

研究発表

学校いじめ防止等基本方針

給食室

台風・地震による臨時休業等について

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

保健室

京都市立嵯峨野小学校
〒616-8321
京都市右京区嵯峨野千代ノ道町53
TEL:075-861-4177
FAX:075-861-4178
E-mail: sagano-s@edu.city.kyoto.jp