京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up99
昨日:55
総数:483826
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学び、互いに高めあう、心豊かな子どもの育成」

花脊山の家 12

みんなでクラス写真をとったあと,全員でハートの形になり集合写真を撮りました。
5年生の山の家の愛(♡)言葉!
画像1

花脊山の家 11

お昼をたべて,昼からの活動に備えます。
画像1
画像2

花背山の家 10

いくつかの問題に答えながら,山登りをしました。
しんどい時には,「がんばろう」とみんなで声をかけながら,無事,山登りを終えました。

画像1
画像2
画像3

花脊山の家 9

みんな元気に朝を迎えました。天気も晴れてきているので,予定通り山登りに出発します。朝食は,花背山の家での初のバイキング。山登りに備えて,しっかり食べています!
画像1
画像2
画像3

花脊山の家8

 心配していた雨がとうとう降り出しました。
 残念ながら,ナイトハイクは中止となりました。活動で流した汗を,お風呂に入ってさっぱりした後,今日1日の活動をふり返ります。ナイトハイクがなくなったことでできた時間は,友達とゆっくり過ごします。
 本日の活動が終了しましたので,ホームページもここで終わります。
 また明日も活動の様子をお知らせしますので,どうぞお楽しみに。

花脊山の家7 野外炊事その3

画像1
画像2
あとは後片付けです。

花脊山の家6 野外炊事その2

画像1
かまどに火をかけて出来上がりを待ってます!
かまど係頑張ってます!
太陽も出てきました!
画像2

花脊山の家5 野外炊事

画像1
画像2
画像3
野外炊事スタート!
鶏すき焼き風に。出来上がりが楽しみです!
「玉ねぎが目にしみるー!」
悪戦苦闘しています!

花脊山の家4 その2

竹箸づくりのつづきです。

いよいよペンで印をつけて完成です!
画像1

花脊山の家4

竹箸作りが始まります!
この後の山の家での生活では、このお箸を使って食べます!丹念込めて作成します!
みんなしっかり話を聞いています。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/15 安全の日 放課後まなび閉講式

学校だより

学校評価

研究

学校いじめ防止等基本方針

小中一貫教育

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校教育目標・経営方針

京都市立嵯峨野小学校
〒616-8321
京都市右京区嵯峨野千代ノ道町53
TEL:075-861-4177
FAX:075-861-4178
E-mail: sagano-s@edu.city.kyoto.jp