京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up131
昨日:55
総数:486394
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学び、互いに高めあう、心豊かな子どもの育成」

1年生を迎える会

画像1
画像2
 1年生を迎える会がありました。5年生は,嵯峨野小学校のきまりについて,クイズ形式で発表しました。5年生も上級生として,1年生にお手本を示してほしいと思います。

Let’s speak in English!

画像1
ALTの先生と英語の学習をしました。ALTの先生の自己紹介を聞いたり,簡単な自己紹介ゲームをしたりしました。子ども達は,少し恥ずかしそうにしながらも,楽しんで英語を話していました。

リレー

画像1
体育の時間に,リレーをしています。チームでパスの練習をしたりして,少しでも速くゴールできるように頑張っています。

理科の授業が始まりました

理科の授業が始まりました。5年生の理科は伊藤章利先生に教えていただきます。天気について学習し,「晴れ」と「くもり」の違いについて考えました。楽しい雰囲気の中で,子どもたちも積極的に学習できました。
画像1画像2

桜をかきました。

国語の時間に「枕草子」を学習し,自分の感じる「春」を文章にして書きました。
そして今日は,ビオトープに行って桜の絵を描きました。じっくりと見て描いていきました。完成が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

5年生スタート!

画像1画像2画像3
5年生がスタートしました。4時間目の学年集会では,学年目標を確認したり,5年生の行事や学習を確認したりしました。高学年として,気持ちよくスタートを切ることができました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/7 検尿 PTAバレー右京北部交歓会9:20-
11/8 検尿 財務委員会[研修室]10:00-
11/9 学習発表会
11/10 学習発表会 笑顔の日 広報委員会[PTA室]18:00-
11/11 6年:学童大音楽会[京都コンサートホール] 蜂ヶ岡地域の集い(10:00〜常磐野)
11/13 クラブ もみじ週間(〜17日)
京都市立嵯峨野小学校
〒616-8321
京都市右京区嵯峨野千代ノ道町53
TEL:075-861-4177
FAX:075-861-4178
E-mail: sagano-s@edu.city.kyoto.jp