京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up1
昨日:138
総数:486402
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学び、互いに高めあう、心豊かな子どもの育成」

5年生 山の家6

画像1
画像2
画像3
バッチリ、協力して美味しいカレーができあがりました。
みんなで作ったカレーは最高です!

5年生 山の家5

ただいま、カレー作りに奮闘中です!
どの班も協力して、いい匂いが漂っています。
画像1
画像2
画像3

5年生 山の家4

昼からの一番はじめの活動です。
フライングディスクゴルフは,なかなか難しいようです。
画像1
画像2

5年生 山の家3

お昼ご飯です。
バイキングで主食の味噌ラーメンと鳥てり丼を選んで、野菜もたくさんとってバランスよく食べました!

画像1
画像2
画像3

5年生 山の家2

花背山の家に到着しました!
快晴のお天気の中、入所式が行われました。
これからの活動が楽しみです。


画像1
画像2
画像3

5年生 山の家1

 5年生は,今日から長期宿泊学習「花背山の家」です。天候に恵まれ,出発式を行いました。出発式では,決意を込めた出発の言葉がありました。その後,保護者の方々に見送られて,学校を出発しました。元気に活動し,成長を実感できる3泊4日になることを期待しています。

画像1
画像2
画像3

カラフルコンビネーションサラダ

画像1
画像2
画像3
 家庭科の調理実習で,カラフルコンビネーションサラダを作りました。包丁やガスコンロの使い方に気を付けて,作ることができました。野菜をゆでると,柔らかくなったり,色がきれいになったりすることに気付くことができました。

クラス対抗リレー

画像1
画像2
体育の時間に,クラス対抗リレーをしました。バトンパスがスムーズにできるように意識して走りました。途中でこけても,バトンを落としても,最後まで諦めずに一生懸命走りました。

ゆっくり丁寧に

画像1
書写の時間に,毛筆で「土地」と書きました。字形や筆順に気をつけて,ゆっくり丁寧に書きました。

ピアノに合わせて

画像1
画像2
音楽のスクールサポーターの先生に,音楽の指導をしていただきました。ピアノの音に合わせて「ビリーヴ」の二部合唱をしたり,イ短調について分かりやすく教えていただいたりしました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/7 検尿 PTAバレー右京北部交歓会9:20-
11/8 検尿 財務委員会[研修室]10:00-
11/9 学習発表会
11/10 学習発表会 笑顔の日 広報委員会[PTA室]18:00-
11/11 6年:学童大音楽会[京都コンサートホール] 蜂ヶ岡地域の集い(10:00〜常磐野)
11/13 クラブ もみじ週間(〜17日)
京都市立嵯峨野小学校
〒616-8321
京都市右京区嵯峨野千代ノ道町53
TEL:075-861-4177
FAX:075-861-4178
E-mail: sagano-s@edu.city.kyoto.jp