京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up111
昨日:140
総数:486652
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学び、互いに高めあう、心豊かな子どもの育成」

社会見学

画像1
画像2
今日は,社会見学で三重オートリサイクルセンターと本田技研鈴鹿製作所へ行きました。
三重オートリサイクルセンターでは,車がリサイクルされる様子を見学しました。
車をプレス機にかけ,ぺったんこにされる様子を見て,子どもたちは思わず「お〜!」と声をあげていました。
リサイクルは,きれいな地球を守るために大切なことですね。

また,本田技研鈴鹿製作所では,車を作る工程を見学しました。
フロントガラスやドア,タイヤなどをロボットが取り付けていました。
車がどうやって作られるのか,実際に見て学ぶことができました。

今日学んだことを忘れずに,社会科の学習で生かしてほしいと思います。

田植え

画像1
今日は,田植えをしました。
思ったよりも難しく,苦戦している子どもたち。
「手で植えるのは大変やぁ・・・」
とつぶやきながら,一生懸命作業をしていました。

育っていくのが楽しみですね♪

代掻き

画像1
画像2
5年生は,総合の学習「お米を育てよう」で,お米づくりの学習をしています。
今日は,代掻きの体験をしました。
地域の梶谷さんに,代掻きまでの流れも含め,やり方を教えていただきました。

初めて田んぼに入る子もたくさん。
とても楽しんで代掻きをしている様子でした。
みんなで力を合わせ,田植の準備ができました。
今週水曜日に早速田植をします!
上手に苗を植えられるでしょうか。楽しみですね!

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

研究

京都市立嵯峨野小学校
〒616-8321
京都市右京区嵯峨野千代ノ道町53
TEL:075-861-4177
FAX:075-861-4178
E-mail: sagano-s@edu.city.kyoto.jp