京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up6
昨日:598
総数:485151
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学び、互いに高めあう、心豊かな子どもの育成」

4年生最後の給食

画像1
画像2
画像3
4年生最後の給食、おいしく完食しました。

4年生最後の学年集会

画像1
画像2
画像3
4年生として、最後の学年集会を行いました。1年間の振り返りムービーを見た後、学年担当から話をしました。4年生担任団は素敵な高学年になることを願っています。

最後の学年遊び!

画像1
画像2
画像3
今年度最後の学年遊びをパワフルに6時間目に行いました。5年生になってもパワフルな学年でいてください。

社会科 まとめテスト

画像1
画像2
画像3
社会科の学習もよいよ最終です。まとめテストを行いました。

理科

画像1
画像2
画像3
理科の学習もまとめの段階に入りました。

春はもうすぐそこに!

風はまだまだ冷たいですが、春はもうすぐそこです。年度がかわると、5年生。高学年です。
画像1

音楽科 『ジッパディドゥーダ 合奏』

画像1
画像2
画像3
音楽室から心地よい音楽が聞こえてきたので、覗いてみると合奏が行われていました。リズム良く心を一つに頑張っていました。曲調が日曜日の某グルメ番組の挿入歌に似ていて、聞いているとなんだかおなかが減ってきました(笑)。

最後まで落ち着いて

画像1
画像2
画像3
4年生での学校生活も、残りわずかになりました。最後まで、落ち着いて過ごしていきましょう。

京都モノづくりの殿堂・工房学習

画像1
画像2
画像3
今年度最後の校外学習、『京都モノづくりの殿堂・工房学習』に行きました。日本のモノづくりをリードする京都の先端産業を見たり体験することができ、有意義な学習となりました。保護者の方におかれましては、朝早くからのお弁当作りありがとうございました。

6年生を送る会

画像1
画像2
画像3
1年間分の感謝の思いを6年生に伝えました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

小中一貫教育

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

離任式

学校教育目標・経営方針

保健室

学校沿革史

教室用TVスタートページ

嵯峨野小学校PTA

全国学力学習状況調査結果分析

京都市立嵯峨野小学校
〒616-8321
京都市右京区嵯峨野千代ノ道町53
TEL:075-861-4177
FAX:075-861-4178
E-mail: sagano-s@edu.city.kyoto.jp