京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up69
昨日:689
総数:485903
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学び、互いに高めあう、心豊かな子どもの育成」

校外学習『さすてな京都』3

画像1
画像2
画像3
『さすてな京都』を見学している様子です。

校外学習『さすてな京都』2

画像1
画像2
画像3
『さすてな京都』を見学している様子です。

校外学習『さすてな京都』1

画像1
画像2
画像3
『さすてな京都』に校外学習に出かけました。ゴミの処理の流れや、ごみ減量の大切さについて、しっかりと学ぶことができました。

道徳科『海をこえて』

アリスさんがガーデニングの素晴らしさと「盆栽の心」の両方を広めたいと思ったわけを考えることを通して、他国の人々や文化に興味を持ち、大切にしていこうと話し合いました。
画像1
画像2
画像3

係活動

画像1
画像2
画像3
係活動の様子です。楽しい学級にするために、自分たちでたくさんの取組を行っています。

総合的な学習『守ろう 私たちの地球!』

画像1
画像2
画像3
総合的な学習で、学校の前の川に落ちているごみを観察しました。

書写

画像1画像2
4年生での書写『毛筆』の学習を頑張っています。

始まりました、水泳学習!

ピカッと晴れて、青空の下で!!とはいきませんが、梅雨空の合間をぬって、水泳学習を行っています。1年ぶりの水泳学習にみんな主体的に取組んでいます。
画像1
画像2
画像3

人権ポスター

図工科の学習で人権ポスターに取組んでいます。
画像1
画像2
画像3

道徳科『さち子のえがお』

悪い誘いを断った登場人物の行動を考えることを通して、自分が正しいと判断したことは、自信をもって行おうと話し合いました。
画像1画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

小中一貫教育

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校教育目標・経営方針

保健室

学校沿革史

教室用TVスタートページ

嵯峨野小学校PTA

全国学力学習状況調査結果分析

京都市立嵯峨野小学校
〒616-8321
京都市右京区嵯峨野千代ノ道町53
TEL:075-861-4177
FAX:075-861-4178
E-mail: sagano-s@edu.city.kyoto.jp