京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up23
昨日:55
総数:483750
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学び、互いに高めあう、心豊かな子どもの育成」

放課後それぞれの過ごし方 その1

画像1
放課後、教室から芝生広場を見てみると、楽しそうにドッジボールをして遊んでいる光景が目に飛び込んできました。

放課後それぞれの過ごし方 その3

画像1
放課後、ビオトープに行くと自然を満喫している児童がいました。

放課後それぞれの過ごし方 その2

放課後、教室に残って黙々と復習をしている児童いました。
画像1

読書は心の栄養です!

画像1
読書からたくさんの知識を得ています。
画像2

図工科『ギコギコ トントン クリエイター』3組編

画像1
画像2
画像3
木を色々ンな形に切り、つくりたいものを考えています。

図工科『ギコギコ トントン クリエイター』1組編

画像1
画像2
画像3
のこぎりの扱い方にも慣れ、思い描いた形に気を切っていきます。

図工科『ギコギコ トントン クリエイター』2組編

画像1
画像2
画像3
切った木の組合せを確かめながら、作り上げていきます。

図工科『ギコギコ トントン クリエイター』

画像1
画像2
画像3
のこぎりを使って、木を色々な形に切ってつないだり、材料を組み合わせたりしながら作品を作り上げていきます。

総合的な学習『守ろう 私たちの地球』発表会 完

画像1
発表の様子です。

総合的な学習『守ろう 私たちの地球』発表会31

画像1
発表の様子です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

小中一貫教育

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校教育目標・経営方針

保健室

学校沿革史

教室用TVスタートページ

嵯峨野小学校PTA

全国学力学習状況調査結果分析

京都市立嵯峨野小学校
〒616-8321
京都市右京区嵯峨野千代ノ道町53
TEL:075-861-4177
FAX:075-861-4178
E-mail: sagano-s@edu.city.kyoto.jp