京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up63
昨日:185
総数:486082
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学び、互いに高めあう、心豊かな子どもの育成」

☆4年生 ごみゼロ運動☆

画像1画像2
 ごみゼロ運動の一環で,学校やその周辺をきれいにしました。元気に生えてきている雑草をたくさん抜き,みちがえるようにきれいになっていました。

☆4年生 社会科「くらしと水」☆

 毎日使うたくさんの水はどこからきてどのようにきれいにしているのかをまとめました。キーワードを使ってぶんしょうにまとめたり,絵や図を使って水の流れを表したりしていました。よく集中してかくことができていました。
画像1画像2

☆4年生 テストの様子☆

 集中してテストを受けました。鉛筆が動く音しか聞こえず,とてもがんばって取り組んでしました。テストの結果に一喜一憂するだけでなく,また復習をして次に生かしてほしいです。
画像1画像2

☆4年生 算数科「一億をこえる数」☆

 いろんな国の人口から,一億をこえる数について考えました。今まで習ったことを使うと,数えやすいことに気づき,ペアになって,読み方を確かめ合いました。
画像1画像2

☆4年生 外国語活動「Let's play cards.」☆

画像1画像2
 好きな遊びを伝えたり,誘ったりする言い方に慣れ,ペアで確かめたり,みんなにやりとりをみてもらったりしました。楽しそうに話していました。

☆4年生 体育科「リレー」☆

画像1画像2
 先週はスポーツテストを行っていたため,久しぶりのリレーでした。バトンパスの仕方を工夫しており,バトンパスがかなり上手になってきました。

☆4年生 理科「電池のはたらき」☆

 よりプロペラを速く回したり,豆電球を明るくしたりするにはどうしたらよいかを予想して,グループで協力しながら実験をしました。みんな試行錯誤しながら,協力して実験を進めていました。
画像1画像2

☆4年生 国語「アップとルーズで伝える」☆

画像1画像2
 筆者の考えを捉え,それに対する自分の考えを書いて読み合いました。自分の考えと今後の生かしていきたいことも書かれており,素敵でした。学んだことを生かそうとすることを,いろんな学習でしてほしいと思います。

☆4年生 スポーツテスト5 シャトルラン☆

 体育館で,シャトルランを行いました。みんな昨年の記録を超えるよう,一生懸命走りました。応援の声かけもたくさんあって,よい雰囲気でがんばることができました。
画像1画像2

4年 情報モラル教室

画像1
5月24日(火)に情報モラル教室を行いました。
この時間では,「スマートフォンとのつきあい方〜SNSのトラブル〜」について学び,スマートフォンを使うルールの見直しをしました。
特別講師をよび,子どもたちがスマートフォンの使い方を振り返るとともに,これからどのようにつきあっていくのかについて考えることができました!
また,お家でもこの機に見直しをお願いします!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校だより

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

小中一貫教育

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校教育目標・経営方針

保健室

学校沿革史

教室用TVスタートページ

京都市立嵯峨野小学校
〒616-8321
京都市右京区嵯峨野千代ノ道町53
TEL:075-861-4177
FAX:075-861-4178
E-mail: sagano-s@edu.city.kyoto.jp