京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up19
昨日:134
総数:486172
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学び、互いに高めあう、心豊かな子どもの育成」

お気に入りの場所を紹介しよう

画像1
画像2
画像3
 6月8日(木)の6校時に英語活動の校内研究授業が行われました。「お気に入りの場所を紹介しよう」という単元で,パフォーマンス課題を「みさきの家で学校紹介ができるように,お気に入りの場所を紹介し合おう」と設定し,授業をすすめてきました。
 当日の授業では,チャンツやステレオゲームなどを通してお気に入りの場所を尋ねたり答えたりする表現に慣れ親しむことができました。
 6月23日(金)には,全市公開の英語活動の授業が3年1組で公開されます。嵯峨野小学校の英語の取組をたくさんの小学校に見てもらいたいと思います。

地球温暖化について教えていただきました!

 4年生は,6月14日(水)にゲストティーチャーの方に来ていただき,「地球温暖化」について教えていただきました。
 地球温暖化の原因が,温室効果ガスである「CO2」が増えたことにあることを学びました。このままでは,地球の気温がどんどん上がってしまい,生き物も人間も生きていくことが難しくなることがわかりました。
 特に,発電のために「CO2」が出てしまうこと教えてもらいました。クイズを通して,よりエネルギーを無駄使いしない工夫や,「CO2」を出さない自然エネルギーについて知ることができました。
 最後に,自分にできる「エコライフ」(エネルギーを使うことを減らす生活の工夫)をする方法が書かれた冊子をもらいました。教えていただいたことを生かし,夏休みのくらしを「エコ」なものにできるようにしていってほしいと思います。

画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/16 エコの日
3/20 給食終了・卒業式前日準備14:00〜
3/21 春分の日
3/22 卒業式

学校だより

学校評価

年間行事

学校いじめ防止等基本方針

小中一貫教育

台風・地震による臨時休業等について

京都市立嵯峨野小学校
〒616-8321
京都市右京区嵯峨野千代ノ道町53
TEL:075-861-4177
FAX:075-861-4178
E-mail: sagano-s@edu.city.kyoto.jp